マガジンのカバー画像

「墓の魚オーケストラ」コラム

100
「墓の魚オーケストラ」とは何か?を解説していく記事集です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「墓の魚」というキリスト教神学と、魚の死体をテーマにしたオーケストラについて・・…

昨日に引き続き 「墓の魚」という キリスト教神学と、魚の死体を テーマにしたオーケストラに…

「墓の魚」というキリスト教神学と、魚の死体をテーマにしたオーケストラについて・・

今日は 「墓の魚」という キリスト教神学と、魚の死体を テーマにしたオーケストラについて・…

16世紀スペインの曲に、自作の詩「納骨堂のキリスト」をつけて歌う試み

こんにちは。 「墓の魚」の作曲家です。 厳粛な雰囲気のハロウィンは いかがでしょうか? 今…

最も難解と言われるオーケストラ!?「墓の魚」の[漁港と喪失の神学]

こんにちは。 「墓の魚」の作曲家です。 最近、私達 「墓の魚」オーケストラを 「日本で最も…

フランス詩人マックス・ジャコブの詩からポルトガルのファドを考察する

こんにちは。 「墓の魚」の作曲家です。 私達「墓の魚」は 19世紀頃の ポルトガルの漁師達の…

墓想のファドを作曲する・・シャンソン・フュネライユ(Chanson funéraire)という音楽…

「ああ・・ その片隅にいた見知らぬ他者にも、 私という無意味な歌い手にも、 どうか祝福を。 …

墓想のファドを作曲する・・シャンソン・フュネライユ(Chanson funéraire)という音楽の難しさ・・[Ⅰ]

「夜に大声で笑うヒキガエルを踏み潰し、 最早、生き返らない ラザロの棺桶を見つめ、 サトイモの花に宿る コロカシオミアに賛美(ハレオ)を贈る事が この低き卑賤の地で 生きるという事か?」 「墓の魚」の詩「●ラクリファギア」より抜粋 こんにちは。 海洋生物と死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 先日、私達は [公演] 【C・オビホリミスの供養  キリストと線虫Ⅰ~Ⅲ】 の収録を 松明堂音楽ホールで行なってきました。 いわば、観客のいない

[公演]C・オビホリミスの供養 ◆◆キリストと線虫Ⅰ~Ⅲ◆◆

こんにちは。 海洋生物と死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 私達は、…

19世紀スペインを舞台にしたミュージカルを作曲(パワーアップした動画を再掲)

こんにちは。 海洋生物と死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 今回、ア…

人間の魂の[孤独と浄化]を書いた魔女と天使の音楽

こんにちは。 墓と海洋生物の死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 「墓…

クラシックの新曲!?「マダニの王に刺される者に栄光あれ」

こんにちは。 墓と海洋生物の死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 「墓…

墓と海洋生物の死のオーケストラ「墓の魚」

こんにちは。 墓と海洋生物の死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 久し…

墓と海洋生物の死のオーケストラ「墓の魚」

こんにちは。 葬儀のオーケストラ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 今年から「墓の魚…

常に喪服を着て生活している[死の作曲家]が語る人生哲学

こんにちは。 葬儀のオーケストラ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ ちょっと前に 黒一色や白一色の 着物を着ている若者を 「黒は喪服だから良くない」 「白は経帷子だから良くない」 と、ネットで 咎めた年配がいたらしいのですが、 年中、日頃から 喪服を着て生活している私としては(笑) 色々とこの件で 思った事がありましたので、 今回は、その話をしようと思います。 このネットでの呟きには 色々、世間からも反論があった様で、 「これは今風のコーディネートであり