マガジンのカバー画像

アロマ心理学

33
私が開発したアロマ心理学関連の記事をマガジンにまとめています。アロマ心理学は人の性格と植物の特性を照らし合わせ、植物から持って生まれた人格を導き出す心理学です。 講座テキストと…
特別企画!リリースしたばかりのマガジンです。買い切りタイプなので、一度購入することで、記事をずっと…
¥5,000
運営しているクリエイター

#自己分析

『欲』があるから人は悩む〜アロマ心理学『欲望型』と『欲求型』の違い

狩猟採取民時代、果実の木を見つけた時、仲良型の人は、もう、甘い果実の木を見つけられないかもしれないと思って、 周りに猛獣がいても、気がつかず、ずっとその場で危険な目に遭うまで、食べていたことだろう・・・。 人が1回の食事で食べれる量には限界がある。 それでも、お腹いっぱい食べないと、損だと思って、食べる、その脳の癖を私のような仲良型の人は、祖先から代々受け継いでいるため、 バイキングに行っても、お皿に食べきれないほどの量の食事をテーブルに運び、苦しいのになんとかお腹に

欲望型の人は人に欲求しない〜アロマ心理学『欲望型』と『欲求型』の違い

最近の私は、泣いたり笑ったりの感情がすぐに表に出るようになっている。 大人として、私を客観的に見ると、 「そんなに心を無防備にしていたら、生きていけないよ」 と一言、声をかけたくなるほど、心が開放的で、とてもセンチメンタルに見える。 心の傷を癒してきた私は、そんな自分を誇らしく思う。 昔からずっと、自分への愛が足りない人だった。 だから、自分が侮辱される現実を作り出し、いつも、傷ついたことに蓋をして、何もなかったかのように、人と付き合ってきた。 だから、今の私は、

時代はこうやって変化する〜アロマ心理学エレメント4つの人格

皆様は、自分が常識はずれだと思って、恥ずかしくなった経験、ありますか? 私はものすごくあります! なんだったら、今だって、普通の人とは違う感覚を持っていると思われることも多く、不思議な人だと言われることも・・・。 でも、常識って実は、時代のエレメントによって変化するものであり、人類全体の魂向上の面でも違ってくるため、 実は、私たちの世界で、常識なんて存在しないのです。 本日は、エレメントが変わることで常識はこうやって変化するという内容をお伝えしていこうと思います。

自分の生まれ持った個性を否定しない

こんにちは!おつーです( ・∇・) 先日、同級生との戯れにような恋が終わり、気持ちが萎えているおつーですが(ノ_<) あれから1週間が経ち、自分の気持ちを冷静に分析したところ、異性を選ぶ際の本質を理解できたため、 本日は、性的に受け入れられない異性に対しての精一杯の誠意は、先にお断りすることであるというお話をしていこうと思います。 アロマ心理学トーキングセラピーでの会話 アロマ心理学で人の価値観を理解し、他人との共通点を導くことで、自己受容を促進するために開催してい

私たちは個人での幸せより集団の一員としての自分を優先する〜アロマ心理学心の理論

人間の心って本当、複雑・・・。 700万年前、チンパンジーと同じ祖先から進化した私たちホモ・サピエンスは、未だ98.77%チンパンジーと同じ遺伝子を持ちながら、 脳の大きさは約3倍から6倍の大きさになり、本能の部分のみで生きるチンパンジーと違い、心の階層が第1層から第7層まである・・・。 弱く、貧弱な生き物だったからこそ、大きな集団をまとめることで、あらゆる凶暴な動物からの恐怖を乗り越え、その上で、この地球上の生物界のトップにまで上り詰めた。 でも、私たちの脳は、この

周りからジワジワ攻めて口説き落とす男性〜アロマ心理学4つの人格『仲良型』

こんにちは!おつーです( ・∇・) 先日、同級生と久しぶりに再会し、まさか、全く興味がなかった男性に対して、恋する対象としてみることができるなんて!とびっくりしたというお話をしました。 私の好みは、昔から論理的で客観的な思考を持った、真面目で頑固な人。 愛想がよく、誰にでも優しい濃いめのお顔立ちのモテる男性よりも、人を寄せ付けないような色白で美形タイプの非モテ男性の方が好きという、とても変わった男性の好みを持っているのが おつーという特殊な生物なのですが(笑) 本日

コンプレックスが才能に変わる時〜アロマ心理学『真実型』アンゼリカルートさんの人生

第一印象って本当に大切だって思う。 人は、最初に与えられた情報がその後の情報にも影響を及ぼす言われていますが、アロマ心理学はこの初頭効果が、どの人格の『型』を持っているのかを決定づける大きな要因となる。 これは、私のように多くの人を見てきた人にしか、分からない感覚でもあるのだろう。 心で思ったことが外見を作り出し、その外見の印象によって、引き寄せる現実が違って来る。 彼女を最初に見たときに、すぐに『真実型』だって思うこの感覚。 そこから、話すペースや声のトーン、印象

自分のアイデンティティを取り戻すための恋〜アロマ心理学仲良型『オレンジ』の人の事例

ZOOMで初めて彼女と話した時、すぐに、「仲良型』だって思った。 印象がとても明るく、爽やかさと温かみのある彼女は、人に緊張感を与えない表情と気さくな振る舞いで、終始、笑顔で自分のことを話してくれた。 仲良型の人は、注目されたい、人に囲まれていたいという特性を持っている。 人情もろく、楽しい雰囲気が大事で、人に壁を作らないその温かさに、みんなが心を開く・・。 でも、同じ仲良型でも、私のようなレモンタイプとはちょっと違う。 私は、どうしても人に警戒心を持ってしまうとこ

似てない方の親が運命の鍵を握っている理由

脳は、時代遅れ欠陥だらけ(脳のバグらせ方〜世良サトシ著より) 人類の脳は、250万年前の二足歩行の猿人の時から、170万年の時を経て、火を使えるホモ属が誕生し、認知革命によって脳を大きくし、 単体で生き延びることを放棄し、集団で生き残る選択をした。(サピエンス全史より) この脳の進化の過程を見ても、脳が人類繁栄の歴史である1万年の間に、現代に適応できているとは到底思えない。 私たちは、狩猟採取民時代の狩りをしている状態のまま、現代に適応できていない状態で生まれてくるた

自分のアイデンティティを知ることで運命の流れに乗れる理由〜アロマ心理学4つの人格別診断

ずっと、長い旅をしていたって思う。 自分が何者なのか、それがわからず、他者から見られる自分ばかりを気にして、自分らしくない行動を、過去40年に渡って行ってきたから 「もう走れない」「もう頑張れない」「苦しい」ってそう思って心が悲鳴を上げていたことに気がついた。 それでも、自分が何者なのか、理解するのに、相当勉強した。 そして、自分探しという長い旅をして、やっと、アロマ心理学が完成し、本来の自分を見つけた。 本来の自分から客観的にみた『仮面をつけた自分』は、よくわから

人に笑われているような気がするのは『仲良型』の脳の癖〜アロマ心理学4つの人格『仲良型』

最近、本を読んで、現実に囚われすぎ、真面目ジメジメになっていたので、また、心の安息のためにスピリチュアルな目線で、物事考えるようにしている。 スピリチュアルでは、自分のワクワクする気持ちに従うと幸せになれるとあるため、最近、心が揺さぶられるようなワクワクを体験していないと思って、 いつも、1日1食でオートフェジーを続けている私に、ご褒美をあげることにした。 それがパン食べ放題ランチだ。 そのお店は、店員さんがテーブルまで焼きたてのパンを運んでくるスタイル。 私は、こ