
ねこさん・わんちゃんの下部尿路疾患 その3 シュウ酸カルシウム結石
はじめに
前回の「ねこさん・わんちゃんの下部尿路疾患 その2」では、ねこさん・わんちゃんでよくみられる、ストルバイト結石について解説しました。
今回は、ねこさん・わんちゃんでよくみられる尿路結石のもう1種類の、シュウ酸カルシウム結石について解説します。
この後で詳しくお話しますが、ストルバイト結石と違って、シュウ酸カルシウム結石は溶かすことができず、いったんできてしまうと手術をして取り出さないといけません。
その分、日頃の予防が大切です。
ねこさん・わんちゃんをシュウ酸カルシウム結石ができやすい状態にしないためにも、ぜひ最後までお読みください。

ここから先は
4,670字
/
7画像

マガジンを購読すると、毎週あたらしい記事をご覧いただけます。
また、マガジン購読者の方からの質問や「こんな記事を読みたい」などのリクエストにも可能なかぎりお答えします。
ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師のペットフード講座
¥600 / 月
初月無料
2頭のねこさんと暮らす、ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師が、ねこさん、わんちゃんの健康と栄養学、ペットフードの本当の中身について、…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?