![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130364984/rectangle_large_type_2_8e6b909200b8e73f5f132c49d20e62d3.jpeg?width=1200)
バカにできない ねこさん・わんちゃんの肥満 その2 なぜ太る?
はじめに
前回の記事では、わんちゃんが肥満とまでは言えないようなポッチャリ体型になっただけでも長生きできないこと、ねこさん・わんちゃんの体型の確認のしかたなどについて解説しました。
今回は、ねこさん・わんちゃんが太ってしまう原因と、肥満になるとリスクが高くなる病気について解説します。
■太るか、痩せるか
ねこさん・わんちゃんが太るか痩せるかは、とても単純なルールに従っています。
それは次のようなルールです。
摂取したエネルギーと消費したエネルギーが同じであれば、太りも痩せもしないで、体重がキープされる
摂取したエネルギーよりも消費したエネルギーのほうが多ければ痩せる
摂取したエネルギーのほうが消費したエネルギーよりも多ければ太る
つまり、「摂取したエネルギーと消費したエネルギーのどちらが多いかで決まる」ということです。
このルールはもちろん、ねこさん・わんちゃんだけでなく、私たちヒトにも当てはまります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706715519571-aJQ8OwLVFJ.jpg?width=1200)
ここから先は
2,812字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99207054/profile_8a81b15c7a8561bc94ef187c65e9ee91.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
マガジンを購読すると、毎週あたらしい記事をご覧いただけます。
また、マガジン購読者の方からの質問や「こんな記事を読みたい」などのリクエストにも可能なかぎりお答えします。
ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師のペットフード講座
¥600 / 月
初月無料
2頭のねこさんと暮らす、ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師が、ねこさん、わんちゃんの健康と栄養学、ペットフードの本当の中身について、…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?