見出し画像

乗り物酔いに効くツボ『内関』の秘密:旅のお供に覚えておきたい健康術

(写真:東京都 el caliente modern mexicano )

★【本書きました】3日で受かるFP3級
 値上げ・増税には自らお金の勉強をして対策しましょう!

★ AIに乗り遅れてない? 誰でも分かる簡単レッスン
 
実際に受講しましたが、とにかくわかりやすい!
 AIの最前線、ChatGPTの活用法を学べる、セミナーが開催されます。


子供の頃は乗り物酔いがひどかったんですが、大人になってからは全く大丈夫になりました。

でも、大人になっても乗り物酔いになる方、特に船酔いなどに敏感な方もたくさんいらっしゃいます。

今日は、旅のお供にぜひ覚えておきたい、乗り物酔いを防ぐツボ『内関(ないかん)』についてお話しします。

これから旅行やドライブの予定がある方にとって、役立つ情報になること間違いなしです。

内関とは?

まず、『内関』とは何かご存知でしょうか?内関は、手首の内側にあるツボで、乗り物酔いをはじめ、消化器系の不調やストレスにも効果があると言われています。東洋医学の視点からは、内関は心と体をつなぐ重要なポイントとされています。

具体的には、手首の内側から指3本分下がった場所にあり、ちょうど腕の真ん中に位置します。この場所を軽く押すことで、乗り物酔いの予防や症状の軽減に効果があるとされています。しかも、この方法は薬を使わないので、副作用の心配がないのも大きなメリットです。

内関の押し方

では、内関のツボをどうやって押せば良いのでしょうか?これが意外と簡単なんです。

  1. まず、片方の手首を反対の手で軽くつかみます

  2. 手首の内側、ちょうど中央部分に、指3本分下がった位置を探してください。

  3. その部分を親指でゆっくりと押します。押しながら、ゆっくりと深呼吸をするとさらに効果的です。

  4. 片手に30秒から1分程度かけて、同じことをもう片方の手にも行います

このツボ押しを、乗り物に乗る前や、酔いを感じ始めたときに実行してみてください。もちろん、個人差はありますが、多くの方が「なんだか楽になった」という感想を持つようです。
 

研究と実績

科学的にも内関が乗り物酔いに効果があることが研究で示されています。いくつかの臨床試験では、内関の刺激が吐き気や嘔吐を軽減する効果が確認されています。特に、ツボ押しだけでなく、専用のリストバンドを使用して内関を圧迫する方法も効果的であることが知られています。
 

ちょっとした豆知識

最後に、ツボ押しに関するちょっとした豆知識を。

実は、内関は乗り物酔いだけでなく、精神的な緊張を和らげるのにも効果的です。

例えば、飛行機の離陸や着陸時に緊張する方や、プレゼン前のドキドキを抑えたい方にもおすすめです。

もし、緊張が高まる場面で気持ちを落ち着けたいときには、そっと内関を押してみてください。

もしかすると、「内なる平和」が訪れるかもしれませんよ。

内関を知っていると、どこへ行くにも安心です。

次の旅のお供に、この小さな健康術を持って行ってくださいね。

安全で快適な旅をお楽しみください!


*******************************
*  健康お勧めグッズ   *
*******************************

★私のおすすめグッズ
 実際に使ってみてお勧めのものを集めてみました。皆様のお役になれば。

★フライパンは大丈夫?(有機フッ素化合物・鉛・カドミウム不使用)
 
体に良いフライパンに変えました。
 安全安心のセラミック加工、ガス・IH両方対応、省エネフライパン。

★最近パジャマを変えたら寝れるようになりました。
 寝てる時間は人生の1/3。

★男性でも日傘必須! 恥ずかしさより日除け!
 熱中症対策は自分で自分の身体を守りましょう。

★歯磨きのように毎日やろう!、脳磨き!
 岩崎先生の「30日で人生がうまくいきだす脳の習慣」1日3分

【世界遺産】「北海道知床 感じる旅」行かないと後悔します!
 稀有な大自然の知床で、観光と食を満喫しましょう!

*******************************
* 長寿のお勧め 節約・資産形成  *
*******************************

【携帯代節約】
・毎月最大2980円!今なら6,000Pもゲット!ログインしてご確認ください

【積立額を決めて、後はAIに^^】 

・暴落してもAIで分散長期投資で年利23.4% (2024/8/11現在)

 投資は、長期分散・複利。
 自分でやるよりロボットにお任せ。
 5年以上やっていますが二桁の年利をキープ中^^

★ AIに乗り遅れてない? 誰でも分かる簡単レッスン

実際に受講しましたが、とにかくわかりやすい!
 AIの最前線、ChatGPTの活用法を学べる、セミナーが開催されます。

【歩くだけで貯まる!Noリスク^^】

歩くだけで、マイルが貯まる

 歩くだけで年間8,000マイル以上、貯まります。
 早く生活に組み込むことが幸せの近道です^^


<健康長寿のための12か条 >

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?