
【パースワーホリ】自分の英語に自信を持つ方法
このワーホリ8ヶ月間で学んだことなのですが、
自分の英語に自信を持つ方法は、
使うこと
です。
英語を話さなければ、話せるようにならない。
シンプルなようにみえて、私は少し罠にはまっていたような気がします。
巷ではイマージョンという方法が話題になっています。
私はこのイマージョンを英語学習にずっと取り入れています。
ただ、ある時、
あれ。なんだか英語が話せない。
そんな状態が1週間ほど続きました。
英語学習は毎日波があり、するする口から出てくる時もあれば、そうでない時もあります。
ただその時は本当に手応えを感じられなくて、どうしてだろうと考えていると
イマージョンに時間をたくさん費やして、全然自分の口を動かしていないという事実に気づきました。
インプット、インプット、インプット
私の英語学習は気づけばこんな感じになっていて、実際に英語を話していない。
日本語と英語、話す時の口の動かし方、舌の動かし方、全く違いますよね。
いつからから、私は英語を話す時の口が全く動かなくなっていました。
そこからイマージョンと並行で、リダクション(ネイティブスピーカーの話し方をそのまま真似ること)を取り入れて、とにかく口に出すようにしました。
するとだんだん、自分の口が英語に抵抗がなくなってきて、本当に話しやすくなったんです。
そして、なによりもたくさん英語を自分の口から話しているので、自信がつきました。
こう、伝わらなくても、根気よく伝えようという自信が(笑)
おそらく話すことに抵抗がなくなったので、はきはき話すようになり、相手にも伝わりやすくなり。
伝わらなくても、頭の機転が利く、というか。
ネイティブスピーカーを通してのインプットは本当に大切だと思います。
でも自分の口をしっかり動かすこと、英語を使うことの大切さを改めて感じました。
読んでくださりありがとうございます。
では🌷