プロ野球から考えるチームとグループ
こんにちは。ペルソナの金子です。
プロ野球はセ・パ交流戦を終えて、本日から各リーグに分かれた戦いが再開します。
セ・パ交流戦が始まったのは2005年。
ちょっと前までは物珍しさもありましたが、いまでは梅雨前の風物詩になりました。
私の推し球団はパ・リーグのため、普段はセ・リーグの試合を見ることはありません。
ですので、交流戦で対戦するときに、いまはセ・リーグではこんな選手が出てきたんだ(活躍しているんだ)と毎回新鮮です。
”プロ野球が好き” と言っても人によって見ているポイントは違います。
ペルソナにも熱いプロ野球ファンが数名いますが、
特定の球団が好きな人、キャンプでの練習方法を見てあーでもない、こーでもないと育成の仕方に興味津々な人など様々です。
私自身は、プロ野球の面白さは”間”だと、思っています。
フィールドでは、投手と打者、投手と捕手、打者と捕手との間の駆け引きが行われていて
「ここではどういうことを考えているんだろう」とか、
「いまは、あえて間を取ってバッターボックスに入っているのかな」とか
あれこれと心理を推測しています。
スポーツとしての楽しみもありますが、
打順の組み方、守備位置の指示出し、先発投手から中継ぎ投手への継投のタイミングなど、監督やコーチの戦略・戦術を見ていてどういう意図があるのか、と推測するのも好きです。
これがけっこう仕事の仕方、組織論にも通じるところがあると思っていて、
このあたりは映像では見られない、映らないことが多いため、野球場で生観戦して双眼鏡で見ています。
野球は、9人の打者で攻撃して点を取ります。
9人の打者を大まかに3つに分けるとこんなかんじでしょうか。
それぞれの選手には得意、不得意がありますが、総合力で勝つ、それがチームの目標です。
全員がクリーンナップのような打線は理想ではありますが、全員が足も速くて守備も上手くて打率もよくてホームランも打てて。
そんな選手はチームに数名いるかいないかです。
選手それぞれの強み、弱みを補完し合う。
好調、不調の凸凹の波も、チームでカバーする。
だからこそ、相手へのリスペクトも生まれるし、
他の選手の活躍を目の当たりにして刺激を受けるのだと思います。
試合を観ていると、いろいろな選手がいます。
ピンチやチャンスで積極的に声出しをするムードメーカー的な人
黙々と自分の役割を全うする、職人肌の人
チームを選手を熱く鼓舞する人
目立たないけれど、渋いイイ仕事をする人
粘り強く、簡単にはアウトにならない、しぶとくファールで球数をかせぐ人
ここぞという時に打ってくれる人
選手としての強み、弱みもそうですが
いろんなキャラクターの人がいていい。
同じ目標を持ち、同じ方向を向いているのであれば。
これは、野球に限らず、ラグビー、サッカーのようなチームスポーツにも当てはまりますし、アーティスト・アイドルグループにも当てはまるなぁ、と思っています。
スター性があり華やかな人
歌が上手い人、ダンスが上手い人
バランサータイプで、グループ内の調和を保っている人
リーダーシップがあり、周りを勇気づけられる人
話が面白く、楽しく、お茶目で、笑いを与えてくれる人
冷静に状況を判断する人
人気のあるグループは、いろんなタイプ・キャラクターのメンバーがいて一言でいうと”バランスがいい”んですよね。
だから、チームとして相乗効果が生まれて人気があるのだと思います。
何かうまくいっていないなぁというとき、チームとグループの違いなのではないか、と考えます。
プロ野球観戦でも推しの球団の調子が悪いときは
「チームにまだなれていない、グループの状態なのではないか」と考えたりします。
もともとプロの世界に入れる実力・実績がある選手たち。
FAでない限りはドラフトで自分の所属する球団を決められてしまいます。
ですから、選手が入団したときは、まだ「グループ」の状態。
2月からキャンプを行い、日々のコミュニケーションを重ね、オープン戦を経て、徐々にチームという形になっていくのではないか、と。
「チームは最初から存在するわけではない。
個人の集合体であるグループから、共通の目的を持つ人々の集団、相乗効果を生み出すチームという状態になるのだ。」
という言葉が胸に刺さります。
営業で言えば、
高単価を狙い撃ちで決めるホームランバッタータイプもいれば、
コツコツと毎月数字を積み上げ、着実に塁に出る、打率が高いタイプ、
自分の数字が上がらないときでも、周りを鼓舞するタイプ
いろんなタイプの人がいます。
私は、いろんなタイプの人がいたほうが面白いし、それが組織で働く醍醐味じゃないかなぁ、と思っています。
ペルソナは、私も含めて役員以外のメンバーはこの1年以内に入社しています。
いまはグループからチームになる過程なのかな、と。
その体験ができることは醍醐味でもあるし、そこに興味を持つ方と一緒に働きたいです。
まずはカジュアルに話しませんか?気軽にお声がけください。
お気軽にご相談ください
LinkedIn
▼金子が書きました
面接が苦手な人に伝えたい3つのこと
春、それはこれからを考える季節
あの人は、なぜ転職するのか
▼ペルソナってどんなところか気になったら
2022年のペルソナ
ワーキングマザーの抱える罪悪感について考えてみた
ペルソナ株式会社 事業内容のご紹介
▼YouTubeはじめました
#1 ペルソナ創業の思いとこれまで
#2 ペルソナの事業や制度について
#3 若手社員から見たペルソナ