ヒゲ脱毛はめちゃくちゃ痛いけど、乗り切るコツが分かってきた
今日行ってきた!
これまでの脱毛歴
昨年10月下旬より開始。
ヒゲ→今日で3回目
VIO →今日で2回目
そもそもなんではじめたの?
ヒゲ
電気シェーバーだと根元まで綺麗に剃りきれなかったから。脱毛すれば剃りきれない毛もなくなって肌も綺麗に見えるかなと思った。
ヒゲが似合う顔でもないので、将来生やしたくなることもないだろうなと思い決意。
VIO
Oが1番気になっていた。トイレで拭いた際にトイレットペーパーが毛に絡まるときがありストレスを感じることがあった。
ヒゲの脱毛を始めるにあたりOも、OもやるならいっそのことVIO全部一緒にやることにした。
ぶっちゃけどう?
ヒゲは2回受けた段階だとまだ効果を感じていない。1番変化があったのがVで、1度の施術でお風呂でVの毛が抜けることが激減した。もしかしたら定期的に脱毛を受けずに時間が経過すると以前のようになるしれないけど今のところこんな感じ。
Oもトイレットペーパーが毛に絡まることが減ったと思う。
今のところに通うことにしたきめては?
使われている機械によって効果が結構違うという情報をみて、評判の良い「ジェントルマックスプロプラス」で施術してくれるところにした。たとえ導入していたとしても、院内の導入台数が少なくて結局他の機械での施術となるところもあるらしく、そうならないところを選んだ。
でも... 施術中めっちゃ痛い
冷却ガスで皮膚を冷却することで痛みを抑えてくれるのがジェントルマックスプロプラスの特長らしいんだけど、それでもヒゲの施術時はめちゃ痛い。麻酔クリーム塗ってもらっていても痛い。前回は涙が出るくらい痛くて、今日も痛かったらイヤだなぁと思っていた。
痛みの和らげかたがだんだん分かってきた
これからレーザーが当たるポイントに意識を向けてしまうと、やってくる痛みを全力で感じようとしているのと同じだ。
レーザーが当たる場所だけでなく、身体全体の感覚に意識を向けてみる。足の感覚は?手の感覚は?手は痛みに耐えようと握りしめている?開いている?ふとももを軽く叩いてみてもいい。
何もこれからレーザーが当たる場所だけが身体のすべてではない。レーザーが当たっている箇所の痛みは、身体の感覚のあくまで一部でしかないと思うと不思議と今日のレーザー照射時の痛みはやわらいできて、何とか乗り切れた(それでもやっぱ痛いけど)。
まだ回数が必要なので、これからも定期的に通おうと思う。
事前に剃ってから行かないとなんだけど、VIOは慣れていなくて剃るのが大変。昨晩真夜中に四苦八苦してしまったので余裕を持って準備しようと思う。