見出し画像

結局お茶で飲んでいいのか問題

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
はやとくです。

「このお薬、お茶で飲んでもええの?」

定期的にこの質問をお受けします。

普通のお水かぬるま湯で服用していただくのが1番安心です。ですが、外出先で飲み物がお茶やコーヒーしかない、というシチュエーションはたくさんあるかと思います。

結論から言うと、ほとんどのお薬は、お茶やコーヒーで服用しても大丈夫です。しかし、ダメな場合もあるので、やはり確認したり、調べたほうがいいでしょう。

「おなかの中に入ってしまえば、他の飲食物と混ざるんだし、何で飲もうと一緒だろう……」と思う方もいるかもしれません。でも、思わぬ副作用を起こしたり、期待される効果が出なかったりすることもありますので注意が必要です。

今回はよく質問にでてくる、水以外の飲み物で薬を飲んでも大丈夫なのか、飲料別に簡単にまとめました。

■お茶

画像1

昔は「鉄剤と一緒にお茶やコーヒーを飲むと鉄剤の効果が弱くなる」と言われていました。
お茶にはタンニンという「渋み」の成分が含まれており、これが鉄と結合して鉄分の吸収が妨げられると考えられていたからです。
ところが、水と比べてもほとんど差がなかったという研究報告が出ていたこともあり、一緒に飲んでもあまり問題はないという結論になりました。

ただし、リスペリドンという成分のお薬の場合は、吸収量が少なくなるため避けていただきたいです。

ほとんどのお薬はお茶で大丈夫です。

■コーヒー・紅茶(カフェイン)

画像4

コーヒーや紅茶にはカフェインを含むものが多くあります。
カフェインは中枢興奮作用があるため、睡眠薬や安定剤のようなお薬とは相性が良くないです。

コーヒーや紅茶は嗜好品として多くの人が好む飲み物です。ストレス解消やや気分を良くするために飲んでいる方もいらっしゃると思います。

ご自身の症状のことと併せて必ずしも相談してください。

■牛乳・ミネラルウォーター

画像5

抗生剤の中にはカルシウムやマグネシウムと結合してしまい、薬の吸収や作用を低下させることがあるあります。お薬を服用するときだけじゃなく、前後2時間くらいは避けた方がいいと言われています。

特にお子様で、粉薬の苦い味が苦手で、牛乳でマイルドにさせて飲んでもらう方法があります。抗生剤を飲むときは牛乳でも大丈夫か確認が必要ですね。

■お酒

画像6

アルコールは多くの薬の働きに影響を及ぼします。

お酒で薬を飲んでは絶対にいけません。

特に睡眠薬や安定剤、抗アレルギー薬のような眠気(鎮静作用)があるお薬と一緒にお酒を飲むと、作用を増強させてしまい、強い眠気や意識障害を引き起こす危険性も考えられます。

また、肝臓でのアルコールの分解とお薬の分解が重なってしまうことで、有効成分の血中濃度の上昇による作用・副作用の増強、中枢神経の抑制による呼吸抑制や心停止、その他頭痛、嘔吐(おうと)などの危険もあります。

どうしても飲酒するなら、服用時間との間隔をしっかり開ける、酒量はほどほどに。

画像2

今回はこれで以上です。

いかがでしょうか?

たかが飲料水ですが、治療の効果や副作用の危険を左右する可能性もあります。

気になる、わからないことは薬剤師に確認しましょう!

いいなと思ったら応援しよう!