【目指せバレエ留学】次に立ちはだかるのは中学進学問題
5年生からバレエ教室の特別クラスに進んだ娘。
この時点で、彼女の中で中学高校に行ってもバレエ中心の生活を続ける覚悟が決まっていた。
その延長で、バレエで留学したいという具体的な目標ができていた。
特別クラスのレッスンは忙しい。
平日は学校が終わったら急いで家に戻り、ランドセルをバレエのリュックに持ち替えてレッスンへ。
教室までは母親の私が送迎。車中でおにぎりやパンなどを頬張りながらバレエ教室へ。この車中での食事がほぼ夕食である。
夜9時までのレッスンを終え、帰宅してお味噌汁やスープだけを食べ、お風呂と宿題と。
寝る時間はがんばっても12時になってしまっていた。
学習塾に通う小学生たちも、帰宅時間は娘と同じくらい。
小5ですでに夕飯すら家族と一緒に食べられない生活。
外で働いてるお父さんより遅い帰宅だったりする。
昭和のサラリーマンかよ。
って生活を小学生のうちからさせたくないと考えていたのだが、いつのまにか娘もそんなことになってしまっていた。
小学校でこれだと中学にいくとどうなるだろう。
当初は学校の授業をちゃんと聞いて家で1時間ほどの家庭学習で補えば、高望みしなければ高校受験もこなせるだろうと考えていた。
が、娘の上には中学生の兄がいる。
兄は公立中の3年生で受験生。
こちらはピアノをやっていて、中学に入ったらやめるかと思いきや、レッスン回数を増やすほど音楽に夢中になっていた。
公立中で受験する場合は定期テストでもある程度の成績を取っておかなければならない。なので定期テストの勉強もそこそこがんばらねば ならないことは分かっていた。
が、地元の公立中学が学級崩壊だった笑
ヤンキーが多いとかで荒れているではないのに、授業が成立していなかったのだ。見た目もわかりやすいヤンキーって今いないか。
それが入学して半年以上した頃に発覚して、結構な大問題にもなっていたのだ。
とにかく騒がしく無法地帯で先生も諦めてしまって授業があてにならない。各自で補うしかない状態だった。
さらに、兄の行きたい高校はちょっと難しいところだった。
なので、週2回のピアノのレッスンに加え、週1回の塾が追加された。
宿題が多い地域の学習塾というよりは、受験対策のための塾。
内申が悪くても試験本番での結果で行ければと考え、予備校のような塾にした。宿題は少ないが 自主勉強で習ったことは都度身につけていかないと意味がない塾。両立が大変なのを目の当たりにしていた。
小学生の時点で、バレエのレッスンで帰宅が毎日10時。
でも勉強は、学校の授業とちょっとした日々のおさらいを毎朝10分くらいやっていたら全然ついていけてた、
が、中学ではこれでは足りないだろう。
今のレッスン量からさらに、定期テストや受験勉強が加わると、両立するには大変じゃないか?と。
娘も中学の学級崩壊の状態やその中学の先生の対応を家だけでなく小学校でも話題になっていたため、別の中学へ行くことも視野に入れ始めた。
なぜなら、バレエの先輩には私立行ってる子も多いから。
でもね、私立ってお金かかるのだよね。。。はぁ
サポートのお気持ちが嬉しいです!励みになります。ポワント代の足しにさせていただきます!