![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61466349/rectangle_large_type_2_3d0ea69322c96f1456e7f1245f2b5026.jpg?width=1200)
15歳、娘の旅立ち
15歳の娘が、とうとう旅立ってしまった。
バレエ留学のために。
経由地のスイス、チューリッヒ空港からLINEがあった。
心配していた飛行機の乗り継ぎも、無事にできたようだ。
だがしかし――。
「英語が全然通じない!何を言ってるのかもわからない!」
いくらドイツ語圏といっても、まだ乗り継ぎ地の空港である。
英語は通じるはずと思っていたが、
「『ウォーター』ですら伝わらなかった」
これには本人もかなり打ちのめされた様子だった。
娘は4歳のとき、アルファベットを書きたいと言い出して英会話を習い始めた。
楽しそうに週2回通っていた。
それが、小学4年生で毎日バレエに通うためにやめてしまい、英語力はそれほど身につかなかった。
それでも中学2年生で英検準2級を取得し、来月には2級を受験予定だった。
中学もネイティブの先生によるレッスンが毎日ある、英語に力を入れている学校に通い、なんとか上位クラスに食らいついていた。
中2で英検準2級を取得し、来月には2級を受験予定だった。
正直、堪能とは言えないが、簡単な会話くらいは通じるのではと思っていた。
だが、その期待は見事に裏切られた。
親の私も、いささかショックである。
スイスでの入国審査について娘に聞いてみた。すると、
「何を言ってるのか全然わからなくて、とりあえず持っている書類を全部出してみたら、『おぉけぇぇぇいっ! 』て 、満面の笑顔でいわれた」
乗り継ぎを間違えずに無事にできるかということを、とにかく心配していた私は、ひとまず安心して笑った。
いざドイツ入国するときには、なんと税関で別室に連行されたらしい。
「スーツケース全部開けろって言われたけど、何言ってるかわからないから、ただ突っ立ってたらね……」
荷物の中に入れていたバレエのトレーニング器具でた税関職員が、それを手に取って遊び始めた。
それで気が済んだのか、特に問題なく解放されたらしい。
もう、この時点で娘のライフはゼロよ!!!
15歳、独りで渡独。
(頭痛が痛いみたいな字面だな)
なかなかの経験をしていると思う。
でも、もう親は見守って無事を祈ることしかできない。
がんばれ。
そもそも、バレエに疎い親のもとで、うっかりバレエを習い始めて、
まんまと沼にハマり、気づけば「留学したい」と言い出した。
中学を卒業したらとっとと留学してしまった娘。
あれよあれよと飛び立ってしまって、母の気持ちが追いてけぼり。
いったい、どうしてこうなったのか。
これまでの軌跡を、今さらながら振り返ってみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![さくたパルム・Pallllllme](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75451749/profile_c0bbdb99b38a45d1bdc9d98b084fad4d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)