人事イベント レポート〜第11回 候補者に伝わる!効果的な採用ピッチ資料活用術〜 【12/19(月)開催】
こんにちは!People Lab KYUSHU(P-Lab)のNanaです!
12/19(月)にFGN2階のイベントスペースで、第11回 人事イベントが開催されました!
今回のテーマは「候補者に伝わる!効果的な採用ピッチ資料活用術」でした。
会社の情報を伝えるコンテンツとして注目されている採用ピッチ資料がテーマ✨ 現在採用を強化している弊社としてもめちゃめちゃ楽しみな会でした😍
ゲスト
今回のご登壇者は、採用ピッチ資料公開の先駆者である「SmartHR」より、九州支社 支社長の黒川 怜早さん(@reisaaaaa92)です。
採用ピッチ資料活用のノウハウをたっぷり伺いました!
後半のトークセッションでは、黒川さんと株式会社トイポのCHROである佐藤 圭一さん(@satow_san)もご登壇されました👏
採用ピッチ資料の効果とは⁉
SmartHRさんの採用ピッチ資料をまだ見たことないよー!という方はぜひこちらから👇
1.応募件数大幅UP
2018年の8月に採用ピッチ資料を公開したSmartHRさんですが、その後応募者数は以前の「5.3倍」にも増加したそうです😳
さらにさらに、公開して半年で「24万回」も資料が見られたという結果もでています。4年4ヶ月経った今では「310万回」です!これだけ多くの人に見てもらえてるということは、認知度が格段にあがっているということですね👏
2.オープンな社風が伝わった
個人的にはここまでみれるのか!という印象でした。
などなど… ここまで公開されていると候補者も安心して検討できますよね!
3.「給与が低い」というイメージ払拭!
2013年立ち上げ当初は、全従業員が一律30万円くらいの給与が続いていた時期があったことで、「給与が低い」という噂が独り歩きしていたそうなんです。その後給与がきちんと変わってからも1度付いたイメージを払拭することが難しかったのだとか。
そこで、2で示したように給与レンジを公開することでイメージを変えることができたんです!これはめちゃくちゃいい効果ですよね。もし、今世間で言われているイメージと自社の本当の姿にズレがあると感じる会社さんは思い切っていろいろ公開してみるのも手かもしれません😏
4.面接の時間がより有意義になる
面接では福利厚生、従業員数、求める人物像などよく聞かれる質問ってだいたい決まっていませんか?
予めこういった質問に対しての答えを採用ピッチ資料に記載しておくことで、より候補者と自社の本質的な質疑応答ができるようになります。
逆に!資料に書いてあることばかりを聞いてくる方は、あんまり準備していなかったのかな?志望度高くないのかな?という判断の指標にもなるというわけです。
より質の高い面接をするにも大活躍ですね!
5.家族への説明がしやすくなった
新卒やご家庭がある方だと特にだと思うのですが、どんな会社のなのか、給与はどれくらいなのか等々本人以外の方が気になることってたくさんありますよね。周りの人に自信を持って紹介できるものがあるってステキですし、承諾率もあがりそうだな〜と感じました!
公開にあたって気をつけること
オープンに公開すると言っても、気を付けなければいけないこともいくつかあります。黒川さんが6選にまとめてご説明してくださいました。
1〜3についてはやはり評価制度などきちんと運用している実績がある程度ないと説得力に欠けますよね💧
中の社員さんと、資料を見た人の期待値が揃うような内容にするということもギャップが生まれないようにするために重要ですね。(こういった動きがリファラル採用成功への1歩です!)
また、上記のように福利厚生の内容を伝えるだけではなく、「なぜその福利厚生ができたのか」「どんな想いでその福利厚生を運用しているのか」というところまで伝えています。これが会社の考え方(バリューなど)に繋がるということです。
SmartHRってもうベンチャーではないんじゃない?自分が入ってなにかできることってあるの?と思う方も多いのではないでしょうか?
そんな想いに答えるために「入社してやってほしいこと」を入れているそうです。会社のフェーズに合った資料作成が必要なんですね。
そして、この採用ピッチ資料ですが毎月〜2ヶ月に1回のペースで採用チームが更新しているそうです。
タイミングやフェーズによって見る人の期待している内容は変わっていきます。会社の課題感に合わせて常にアップデートしていく必要があるということです。逆に、1,2ヶ月でなにもアップデートすることがないというのは変化や成長がないという捉え方もできますね…
採用ピッチ資料、深いです!!
【トークセッション】〜組織づくりについて〜
後半は黒川さんと株式会社トイポのCHROである佐藤 圭一さんで、トークセッションのお時間でした👏 福岡に本社があるトイポさんと、福岡に支社があるSmartHRさんの組織づくりに関するお話。他社事例知りたい企業さんには楽しみなコーナーですね💖
●福岡の採用、どうだった?
福岡での採用、黒川さんいわく「思っていたよりハードルが高かった」そうです。ハードルとは何かというと、東京の基準で考えていると、経験の差や会社数などでかなりギャップがあり、そこにアンテナを合わせて採用をすることが難しいのだとか。
佐藤さんにもお伺いすると、IT企業の経験者が少ない、あったとしてもタスクベースでのお仕事の経験しかないといった方も多くマッチしないことがあるそう。現在では、未経験でも募集している職種に近しい経験や考え方があれば一緒に成長していこうよ!という形で採用しているケースが多いようです。
●カルチャーマッチ どのように判断している?
直接会う!そして最後は信じる!だそうです😆
そんな中、東京と福岡の採用で変えていることが1つあるのだとか…
それは、最終面接までをWEBで行ったのちに、候補者の方にオフィスに来ていただくことです。
その場でお互いミスマッチがないかの最終確認をします。実際に合ってみないとわからないことってありますよね〜
トイポさんでの採用はというと、一緒に働きたいかというところを観点に、同じ部署のメンバーはもちろん、総務のメンバーなども含めすり合わせしているそうです。
時にはコミュニケーションの場として、食事をしながら面談をすることもあるようです。
弊社でも面接や面談の段階でオフィスにお越しいただくこともありますが、コロナ渦を経験したことによって、対面の大切さをしみじみと感じています…
●拠点での一体感のための取り組み
SmartHRさんでは「人と人のコミュニケーション」に投資をするということを大切にされています。
コミュニケーションを取るための制度が充実しているんです✨
例えば、
・入社した方はオフィスの方たちとランチにいける(6人まで。支給金あり)
・歓迎会(1回につき8人まで)を何度でも行える(支給金あり)
・オフィスにお酒用の冷蔵庫あり🍺(18:00以降利用可能)
などなど…いいですね💖 「コミュニケーション」という投資先がしっかり決まっているというのも会社に対して信頼感が増しますね!
バリューの浸透について、佐藤さんに伺うと経営陣がどれだけ口にしているかということが大切だそうです。
バリューを体現したエピソードをどれだけ語れるかが1つの指標であり、入社時から研修でも組み込まれていると浸透していくのですね。
黒川さんにバリューを人事評価に組み込むことについてお伺いすると、SmartHRでは完全にバリューを体現しているということがどういうことか
完全に定義付けられているそうです。さらに、それは職種ごとに別々で言語化されているのだとか。半期に1回見直しもされており、しっかり運用されています。メンバーの評価をするのは各チーフですが、評価後にチーフ同士でその判断が正しいかどうかの話し合いも行われるそうです。いろんな人の目線で評価が決まる、ブラッシュアップが常にできているスピード感などが重要なのですね👀
その後も、参加者の皆さんからの質疑にお答えいただき大変盛り上がりました👏
労務コーナー「労務◯✕クイズ」
こちらのセミナーですが、FECC(福岡市雇用労働相談センター)が主催で行われています。
今回も労務のクイズコーナーが開催されました。人事担当者、人事に関わる人ならば知っておきたい労務知識問題です💪
ご参加の方からも好評のクイズコーナー、また別記事にするので、ぜひチャンレンジしてみてくださいね!
終わりに…
採用ピッチ資料制作の裏側を聞けることってなかなかないので、かなり勉強になる会でした!
ぜひ取り入れて採用頑張っていきましょう🙌
今回の懇親会(会場の近隣のお店で行っています)もとっても充実した時間を過ごすことができました。
イベント内ではなかなか交流できない他社さんやゲストの方との交流ができる貴重な場です!
初参加の方の満足度もすごく高い会です!ぜひご参加お待ちしております😆
次回セミナー情報
次回は1月26日(木)開催です!独自のつながりから成功報酬ゼロでタレントを採用できるHR Tech SaaS「YOUTRUST」をリリースしている株式会社YOUTRUSTより植手 淑乃氏をお迎えし、リファラル採用について伺います。
ワークショップもあり、参加者同士で意見交換できるような内容となっていますよ!
新年から人事関係者同士で交流していい1年のスタートをきりましょう〜🏃
詳細は各SNSで随時発信中です👀
Twitterでも情報発信しています🐦
P-Labについて
People Lab KYUSHUは、人事同士が「相談できる」「繋がる」「学べる」福岡発の人事コミュニティを運営しております。
地方から人事の力をパワーアップさせ、人事としてのポテンシャルが最大化できるようにしたい!という想いから立ち上げました。採用・労務・評価制度・規約関連・契約書関連など、あらゆる「人」に関するコトを、相談や事例共有、勉強会ができます。
人事として繋がりが欲しい福岡の方!ぜひご参加をおまちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?