![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144987367/rectangle_large_type_2_3175254051b300ee0fca1ecaec908ba7.png?width=1200)
Photo by
nose703
【雑記】自分のことが落ち着いて、しばらくは子どものことを
6月も後半、夏休みも見えてきた。
長男が夏季講習というものに行くことに決めたので、しばらくそこらへんを諸々サポートするターン。
長男くんは勉強を教える系サポートは不要なタイプ(自学できる)だけど、スケジュールの進捗管理とか目標設定はサポートしています。
彼が自分で目標立てると「年間、小テスト含めて100点取る」とかそういうのになるから・・・。すごいんだけど、雑すぎる。
それはそうとして、子どもと作戦会議するの楽しいな~と思います。
長男が勉強好き&目標があるというところが盛り上がる要因なのだろうな。現在「うっかりミスを合理的になくすには?」を試行錯誤中です。
最近、次男が長男の模試の結果に興味しんしん。
バリバリ点を取っているから、見るの楽しいもんね。わかる。
だけど、自分でやったらあんなに簡単じゃないんやで・・・!
「次男、中学受験する~♪」と調子ノリノリになってきたので、そのうち模試でも受けさせようと思います。お兄ちゃんの成績に乗っかって、自分も同じくらいできる気になっちゃってるから。
君の現実は、また違うところにあるのだよ・・・!
そこから始めなされ。
今のところ、次男は中学受験タイプじゃない気がするんだけどなぁ。
数年先だし、まぁいいか。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナカノヒトリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7341330/profile_40c05307d16ab8bd36caa2088ae9aa77.jpg?width=600&crop=1:1,smart)