見出し画像

Game A Week 2週目振り返り

どうも、ぺんぎーです。
Game A Week2週目も無事やり切りました。

Game A Weekとは何ぞやという方はこちら↓

この週はスプラトゥーンの一大イベント「ビッグラン」をエンジョイするため、作るゲームのボリュームは控えめにしました。


作ったやつ

GAW2週目のお題は「置き換える」でした。
ゲーム自体はunityroomに公開されていますが、アナログゲーム風です。
実際アナログでも再現できると思います。
複数人でプレイするのを推奨しているゲームなのでなかなか気軽に遊んでください!って言えないんですが、機会があればぜひ遊んでいただけると嬉しいです!

振り返り

アイデア

お題「置き換える」で考えたときにアナログゲームが作りやすそうだと思ったのでアナログゲームを作ってみようかと思ったのですが、作ったところで誰も遊ばないんじゃないかという懸念がありました。
なのでなるべく遊んでもらいやすいようにするにはと考えた結果、ゲーム画面を使って専用の小道具は使わない、リモートでもできるようなゲームとなりました。

このゲームのルールは「ゆめ」と「やみ」って似てるよな~というところから思いつきました。
最近、米津玄師とアイナ・ジ・エンドの「マルゲリータ」がお気に入りなのですが、歌詞の「そこから先は闇の中」が「夢の中」だっけどっちだっけ?ってなったのがきっかけです。

良かった点

想定通りサクッと作ることができました。
実装時間は10時間程度でしょうか(測ってないので不正確です)
おかげでビッグランを評価カンストまでエンジョイすることができました笑

悪かった点

ルールはシンプルにしたつもりなのですが、ちょっと理解するのが難しかったみたいです。
所属するコミュニティのSlackでプレイ会をしてみたのですがなかなか回答が出てきませんでした。
自慢ではありませんが、僕はパズルが好きで世の平均よりはこういうルールを理解するのは得意なので、ルールが難しいかもしれないという考えに至りませんでした。
これは今後注意していきたいところです。

得られたもの

お題の単語はGoogleスプレッドシートに書いたものをUnityのエディタ拡張で取り込んでScriptableObjectに書き込んでいます。
このスプレッドシートの内容をリンクから取り込む機能をオレオレライブラリに追加しました。
今後は簡単にスプレッドシートから簡単にデータを読み込めます!

GAW部のほかの作品

良いところ+悪いところのコメントを添えて(1週間で作っているので粗があるのは理解しつつフィードバックの意味を込めて)

弾獄リプレイス - オクトレイン

敵を引き付けてスキルで一気に覆します。演出が派手です!
スキルは3回しか使えないのでなるべく耐えて耐えて発動するとハイスコアが取れます。多分。
勝手な提案としては、スキル使用回数を回復する手段があって理論上(確率が上振れ続ければ)無限に続けられるシステムのほうが個人的には好みかなって思いました。

ゴリラノバナナ - ぐみし

ただのアクションゲームだと思っていました。ステージ2までは。
ステージ3は不具合ではありません。
気づいたときに「そういうことかー!」ってなります。
こういうの大好き💗
ステージ3は不具合っぽく見えるので、すぐに離脱してしまうプレイヤーもいるかもしれません。
「妙だな……」と思わせる何かがもう少しあるといいかもしれないと思いました。

トレンドチェンジ~ミリオンインフルエンサーになってやる~ - 嗚呼タマ❤️‍🔥

クリッカーっぽいけど、ハイスコアを目指すにはどれをクリックするかちゃんと考える必要があります。
運要素もあって僕は上振れを引いて作者の想定スコアを超えてしまいました。
挑戦者求む。
ゲーム画面だけ見たときは最初何をすればいいかがわかりづらかったので、ゲーム説明を読むのは必須。
最初投稿ネタは1つしかないのでbotみたいに同じ内容を連日つぶやきます。
匿名アカウントみたいな見た目して投稿内容がきゃぴきゃぴ女子なのもはじめはちょっと違和感を感じました。

おわりに

今週のお題は「届ける」です。
アイデアは何となく思いついているので、実装頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!