絵本『だれでものいえへ』ongoing project vol.03
『だれでものいえへ』は、こども食堂のための絵本です。
こども食堂が、すべての町にあるようにとの願いとして。
また具体的には販売することによって、こども食堂に利益が生まれるよう考えている、現在進行形のプロジェクトです。
--編集者さんにアドバイスをもらう--
さて、いよいよ編集者 土井章史 さんに製作中の絵本を見ていただきます。
扉絵から順番にページを進めると青い海の町のページ。
びゅうと風が吹いていますが、、、
「これは風のつもりなの?よくわからないな」
「これは描き足して、ぐるぐるした渦巻きの風にしたいんです」
「グラフィカルね。あなたの作風はグラフィカルじゃないと思うけど」
「今回は、これで行きたいんです」
「そうなのね、わかった」
こんな風に、アドバイスをもらうだけというより「やりとりする」感じで、懸案を潰していきます。
各ページでは、
「文字の場所はここでいいから、文字の背景の描き方のほうを調節してみて」
「文字はもう少し細い書体で、ポイント数も下げていいかもしれないな」
「歌になっているところは、書体を変えよう」
「木は、もう少し描いたほうがいいな」
「このおばけの名前だけ違和感があるな」
「おばけのこどもが、おばけのこどもに向かって『おばけのこどもやーい』と呼ぶのは変だな」
「おばけがお行儀良くしていたら、この絵本のコンセプトと違うんじゃないかな」
などなど、細かいところにアドバイスをいただいていきます。
つづく
2024/08/22
ペレカスブック新井由木子
記事の制作公開は、編集者土井章史さん、クライアントこども応援ネットワークPineさんのご了解をいただいています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事:ペレカスブック店主イラストレーター・デザイナー:新井由木子
埼玉県草加市の小さな書店(実店舗は2023年5月にクローズ。新店舗持てるように奮闘中です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・