絵本『おべんとうバス』/読み聞かせ
「バスに のってください」
「ハンバーグくーん」「はーい」
というように、いろいろな食べ物が
バスに乗ってくる。
えびフライちゃん、たまごやきさん、
ブロッコリーくん・・・みんな乗ったら、
おべんとうバスのできあがり!
つむぐ 1歳5か月
乗り物好きなつむぐに、
じいじがプレゼントしてくれた絵本。
つむぐは「バス」が出てくるということで
早速気に入り、読んでいるうちに
おにぎりも好きになったようで、
おにぎりサインを嬉しそうにしています。
ある日は、寝る前に
この絵本を繰り返しせがまれ、
10回ほど読んで就寝しました。
つむぐ 1歳6か月
読み聞かせるうちに、
「はーい!」とお返事するのが
大好きになりました。
妻:バスにのってくださーい
つ:ばぁちゅ〜!(バスのこと)
妻:ハンバーグくーん
つ:はぁ〜いー!
妻:えびフライちゃーん
つ:はぁ〜ぃいー!
と、元気よく、
全部の食べ物に返事してくれます。
つむぐ 1歳9か月
絵本を一人でめくりながら、
そのページのことばを
一生懸命喋るようになりました。
めくり方はランダムだから、
絵と言葉を対応させて
覚えているみたいです。
つ:そろって おでかけ らんらんらんらん
ばすにのって ぶーぶーぶーぶー
もうづぐ もうづぐ
「らん」も「ぶー」も1回多いし、
「もうづぐ」は「もうすぐ」ね。
でも言い間違いが可愛いです。
つ:びぃかんちゃ〜ん まって〜!
はやく〜
本当は、
「まってー!」
「あ、みかんちゃん、はやく はやく」
ですね。
つ:「えびばぶちゃーん。はーい!」
えびふらいのことです。笑
親は、急に絵本の言葉を
覚え出したつむぐに驚きました。
妻:え、「みかんちゃんまってー」って
言ったよね?
僕:うん、全部読んでる!
妻:え、「おにぎりさんたち〜」って!
僕:なんでこんなに全部覚えてるん?
妻:わかんない。私がよく読んでるから。
僕:ハハ。あ、「えびふらいちゃん はーい!」
って! すごいじゃんつむ。
何回も読んで覚えたん。
息子の成長に感心しながらも、
言い間違いをしたり、舌が回らなかったり、
別のページの言葉と混じったりしている
つむぐが面白くて笑ってしまいます。
絵本の最後、おべんとうができあがった
「いただきます!」のページでは、
「パパも!(たべて)」と言いながら、
手を差し出してくれました。
僕はおいしくいただきました。
『おべんとうバス』
真珠まりこ作・絵
ひさかたチャイルド、2006年