
30%OFF! 133円のアボカドに小市民歓喜
先日、卵を買いに近所のまいばすけっとに行ったらアボカドが30%OFF!
ひと昔前は1個100円で買えたアボカド。ここ最近は190円程度だったので手が出なかった。
それがめでたく30%OFF、税込133円ということでウキウキと購入。
アボカドはいつもひとりじめ。ふふふ
夫はアボカドに対して特に強い思いがないようで、購入したらいつも私がひとりじめしている。
(大好物な人がニコニコ食べた方がアボカドもうれしいよ!きっと!)
森のバターとも呼ばれるアボカド。
1個(150g)あたりの脂質は27g程度と、かなり高め。そのため、1食に1つではなく1/2個までがマイルール。
今回は2日間のランチで楽しんだ。
一食目:ツナアボカド丼

一食目はノンオイルツナ缶・アボカドをわさび醤油でいただいた。
アボカドにわさび醤油をかけるとマグロの味!と言われるが、まさにそれが狙い。
ノンオイルツナ缶の脂質の少なさ、魚としての物足りなさをアボカドが補ってくれる。
我が家の愛用わさびはこちら。
新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津SAで購入できる。
なかなか新東名に乗る機会もないので、なくなったらAKOMEYAなどで購入することも。
※だいたい母がどっさり買っているのを拝借しているダメな娘です。
インスタントの海藻スープと合わせれば用意に5分もかからずにランチが完成。(冷凍ごはんチンしてのせるだけ)
二食目:イングリッシュマフィンランチ

冷凍して化石になっていたパスコのイングリッシュマフィンでランチ。
全粒粉タイプは食物繊維が取れるし、脂質も1.5gと優秀。
前日の残りのお味噌汁を合わせているところがちょっと残念な気もするが、冬はお腹あたためるの大事なので…
冷凍のまま魚焼きグリルでパンを焼いている間にアボカドを切って、常備菜のサラダやささみを準備。
パンが焼き上がったタイミングで、カッテージチーズとブラックペッパーを挽けば完成。
マヨネーズをかけると脂質オーバー…!味付けはほりにしやケチャップで。
外食よりは安いけれど気持ちが満たされる
いつも鶏むね肉や焼き魚、納豆、お米ばかりの昼食なので、アボカドがあるだけで気分が変わる。
133円のアボカド。一食あたり66.5円。
66.5円で幸せになれる私が能天気なのか、みんなそうなのかは分からないけど、自分の機嫌は自分でとってまいりましょうね。
いやー、ここ数日一気に花粉にやられております。鼻水ー!
いいなと思ったら応援しよう!
