
本 ただ坐る ネルケ無方
なんとかかんとか毎日坐っています。
いまは自由な時間もたっぷりあるし。
でも、noteになにか残しながら、
坐るのがいいみたい。
なにか書いてるときのほうがいいよ、と家族にいわれました。
なので、禅のことをかくなんておこがましいと考えず、
とにかく書いてみようと思います。
今は十牛図の本をよんでいるのですが、
今日はとりあえず手元において大事にしている本を。
この本、わかりやすいです。
私たち日本人のすでにある共通の認識みたいなののも、
丁寧に客観的に述べてあるので、外国の人の書いた禅論はすきです。
副題の一日15分坐禅というのがなによりいいです。
15分でいいのかな、という迷い消してくれます。
吉祥坐と降魔坐についてもふれています。
右が動、左が静。
修行中は降魔坐で、動を静で抑えるのだそうです。
でも、私は、吉祥坐です。
右脚に痛みをもっているからです。
娑婆を生き抜くのに、くじけそうなわたしですが、
仏道も厳しそうです。