![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53722077/rectangle_large_type_2_683d3f6da3792bfbf27c024a75756c2e.jpeg?width=1200)
音楽学校の肖像
基本的に音楽院や音楽学校(おそらく他の学校も)は関係者しか入れないのですが、イベントの時は一般人もさくっと入ることができます。
ということで覗いてみました。
ここはホールのロビーのようなスペース。
日本の学校の音楽室のように作曲家たちの肖像画が並んでいますね。
さすがロシア、バッハやモーツァルトなどの他にロシア人作曲家がしっかり並んでいます。
ミハイル・グリンカ
日本の音楽室にはまず並ぶことはないですが、ロシア音楽には欠かせないお方。
右から
ショスタコーヴィチ(多分)
ベートヴェン(多分)
ルビンシュテイン(多分)
ルビンシュテイン(仮)だけ妙に大きな肖像画、しかも演奏中ショット。
もしかしてフィラルモーニアかな?知らんけど。
…
……
??????
??????????
!!!!!!!!!!!!!!
由緒あるであろう音楽学校といえど、生徒のやることは世界中変わらないようです。
それも絵画に大胆にも油性マジックで!
しかしこのメガネをかけさせられたお客さん、妙に誰かに…似ているような…
そして落書きもさることながら、この穴は一体何なのか… By まゆこ
『ぺテルで劇場へ行こう!』、ペコのサイトにぜひ遊びにきてくださいね。