![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10174968/rectangle_large_type_2_0691230232d9749ef681f835ea495baf.jpeg?width=1200)
整える時間
こんにちは。小林佳奈です。
ちょっぴり暖かくなってきて、春もすぐそこまで♪って感じですね♪♪
ふわっとお花の香りがしたり、春が近づいてくる感じがとても好きです♪
日々とても充実していて楽しいのですが、同時に私が大事にしてるのが、【自分を整える】時間。
サッカー選手の #長谷部誠 選手の本の、『心を整える』も読んだことがありますが、ベストパフォーマンスを発揮するためには、自分のコンディションを整える時間もとても大切だなと日々感じています。
「いま、自分は何を感じてる?」
「身体の調子はどう?」
「なんだか、すっきりしないのなんでだろう?」
いつも外に出してるエネルギーを、ぎゅっと自分の内側に向けてみる。
自分なりのコンディションの整え方、心の整え方を持ってるといいですよね。
私は、普段から人と触れ合ってる時間が多いので、振り切って一人の時間を作るようにしたりします。
心がごちゃごちゃしてるときって、自分の身の回りもごちゃごちゃしてたりすることが結構多い。そういうものをひとつひとつスッキリさせていくだけでも、だいぶ整えられます。
◆私流!自分を整える方法!
◇お手軽バージョン
・部屋の掃除をする
・読書をする
・ゆーっくり湯船につかる
・たーっぷり寝る
・お気に入りのマッサージ/エステに行く
◇じっくりバージョン
・お寺に行って、ひたすらぼーっとする
・海や、緑が見える自然の多い場所に行って、ひたすらぼーっとする(いろいろモヤモヤしてるときに、昼下がりから太陽が沈むまで、海を眺めてたこともありますw)
・洗濯しまくる(シーツとかカーテンとか普段洗えないもの)
・走る
身体も、心も全部繋がってるからこそ、自分と自分の身の回りを整えるって結構大事。
親しい友人は一人でいるよりも、人とコミュニケーション取ることの方がリフレッシュになるという人もいます。人によっても、整え方って違うと思うんです。
だからこそ、自分らしい整え方を持っているのは、日々最高のパフォーマンスを発揮するためにもとても大事ですね♪
皆さんのおすすめの「整え方」あればぜひ教えてください★