![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136275229/rectangle_large_type_2_292d7057e9954d220685d88a4ebc7240.png?width=1200)
パンとスープとネコ日和と、私のミナペルホネン・コンプレックス
皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🦢
やーーっと週末ですね😮💨ほっ
これ、産休中なので、実に二年以上前(!)に、書くだけ書いてほっぽり出していた超超熟成下書きなんですが、久しぶりに自分で読んで楽しかった&これ書いた頃とあんまり感覚が変わってないなーと思ったので、この度加筆修正して蔵出しすることに。🍷内容ですか?内容はね〜片思いファッションへの、魂の慟哭です😆😆😆
それでは、どうぞっ🐈🎶
***
産休に入った妊婦、毎日アマプラでドラマや映画を観漁っている。最近のヒットは江口のりこさん主演の「ソロ活女子のススメ」。何が好きって、主人公・恵のファッションがドツボ過ぎる!特に第2話の動物園回!
変形襟にボリューム袖という、もはや反則といって差し支えない可愛さのトレンチコート。鮮やかグリーンのテーパードパンツに、黒いローヒールパンプス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134686052/picture_pc_e113eac899005df8f715ddd15f555535.png?width=1200)
ぜひドラマも観てみてください🪄
正に
✨大人女子のための
コケティッシュスタイル✨
って感じ🥰🫶
そんなソロ活女子を、最近「パンとスープとネコ日和」が猛然と追い上げてきている。もともと映画「かもめ食堂」が大好きな私。視聴前から嫌いなわけがない…とは思っていたが、やはり、群ようこさん作品、強し。
大体、店も家もインテリアが可愛過ぎるのがずるい。「下町の商店街の素朴な一日〜」みたいなツラをしているが、あれらのインテリアには莫ッ大な費用がかかっていることを私はちゃんと見抜いている。全部ACTUSで揃えたんだろ!!!どんだけ金もろてんねん。
あと、登場人物のお洋服も!!!ヤツら、「下町の素朴な人々〜🚶」を装っているが、私の目は誤魔化せない。特に、毎日全身ミナペルホネンの、そこの娘ッッッ!!母親の切り盛りする小さな喫茶店をお手伝いをしているだけの小娘に、ミナの服は絶対買えんぞ!?!?喫茶手伝いは仮の姿で、本業は凄腕株トレーダーとかなんか!?!?!?!?
「下町の素朴な人々〜」の衣装として使われる高級ブランド・ミナペルホネン
ゼェハァ。
私としたことが、つい興奮してしまいました。
ミナペルホネンと株投資ってさ… 最も対局にあるものじゃん。でも実際、それくらいガンガン稼がないと、ミナを週5の普段着にするの、現実的に無理じゃん?
まず、モノ自体がめちゃ高い。
そして生地も縫製も繊細&独特なものが多くて、家で普通に洗濯できる気が全くしない。
ミナペルホネン、めちゃくちゃ庶民の生活に溶け込むデザインのくせにさ、逆にデザイン以外なーーんにも溶け込んでないのよ、値段も、素材も、縫製も……生活に溶け込むには、あまりに高級で、繊細すぎる。あの仕様、生活を営ませる気、全くないよね……?
「可愛い〜」
「ステキーー」
ただただそれだけで構成されている、ミナペルホネン。
ミナペルホネンは妖精さんの衣装🧚🏻
そう!私にとって妖精さんの服なんだよ!!!
ミナペルホネンを着ている人、どうやってお金稼いでるのかも、どうやって生活してるのかも、どうやって服の手入れしてるのかも分からない。どんなこと考えてるんだろう。どんな表情をするんだろう。
逆に、私のような煩悩に塗れた生身の人間が、リアルの人間生活でミナペルホネンを着ると、ありありと(嫌な意味で)の生身の人間らしさ、生活感が強調されるような気がして。。
金銭への執着、老いさらばえていく肉体、経年劣化、未熟なプライド…
ミナペルホネンを着てるのに‼️
せっかくのミナペルホネンが‼️
なんか…!!ああ!!!!
(見ていられなくて目を覆う)
…こんな感じで、想像しただけで、勝手に身につまされるのだ。。
書いてて思った。私結局、ミナペルホネンが大大大大好きなんだな〜〜😭😭😭
軽やかで、素朴で、ゴキゲンで、丁寧で、おしゃれで、どこか浮世離れしてて。そういうのがたまらなく好きなんだろうな……。昨日の華やかちゃん・ゆるやかちゃん談義でいうと、ミナペルホネンは圧倒的にゆるやかちゃん。つみたてNISAを始めた勢いでFPも取ろうとしてる華やかちゃんは、
「そんなたっかくて自分が盛れるわけでもない布、いらねーーー!!!!!😱😱😱😱」
って言う、多分。いや絶対😂
***
てなわけで、以上、私はミナペルホネンが大好きなんだ〜ああいう穏やかで素朴な世界観がとても好きなんだ〜でも俗世を生きる自分との乖離が苦しいんだ〜という、魂の叫びでした。
と言ってもね、最近オンラインで、トートバッグとかぽつぽつ見てます…👀❤︎ 職場に持っていく、お弁当バッグを新調&テンション上がる鼻歌バッグにしたくて!
…でもどうかな、やっぱり私が持ったら、せっかくのミナもおばあちゃんのお古にしか見えないかな。😂
シマトのミナペルホネン・コンプレックスはまだまだ続きます🚶笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました!みなさま。穏やかで楽しい花金を過ごされますように🫶🪻
ではまた!