食後の歯磨きはいい、悪い?「世界で一番歯医者が多い国、日本から学ぶこと!編」
僕の答えは
食後の歯磨きは良くない!
でも調べてみると
とあるけども
え〜〜〜って思いました。
僕も小さい頃から歯磨きは食べた後にするって教わったんです。
でも竹細工のおじいちゃんと出会い
「今まで一度も歯を磨いたことがない」っというし
しかも歯が全部あるし綺麗い。。
85歳だ。。
そのときに不思議に思って色々調べました。
おじいちゃんの生活習慣。。
するとおじいちゃんはお煎餅が好きで硬いお煎餅をバリバリ食べています。
僕が食べても硬いお煎餅をバリバリ。。
そしてこのお煎餅だと気づきました。
人は食べ物を食べると唾液が出るんです。
そしてその唾液はアルカリ性
口の中をアルカリ性に保っているとバイキンが増殖せずにやっつけてくれる。
口の中が酸性のときにバイキンは増殖するんです。
唾液というのはものを食べるときに舌の下から出てきます。
なのでご飯を食べた後は唾液が出ているので口の中はアルカリ性です。
僕はPHを測れる紙で1時間ごとに実験したことがあるんです。
そしたら食後は口の中がアルカリ性
そして一番酸性だった時が起きた時!
つまり朝起きたら歯磨きが一番大切なんです。
寝ている時は唾液が少ないんです。
そして食べた後はアルカリ性なので歯磨きをするとせっかくの唾液が流れてしまう。
唾液だけで歯を修正することもできるとも言われています。
唾液はあなたの体から出てくる自然の治療、保護液なんです。
ものすごく大切な役割なんです。
これが僕の結論です。。
僕は医者ではないですけども
よかったら自分でPH紙で実験してみるといいと思います。
アルカリ性と酸性の時と。。
酸性の時が歯磨きのタイミングです
日本ではどうしてこんなに歯医者が多いのか。。。
それは間違った歯磨きのタイミングを伝えているからではないでしょうか?
実際に日本は世界で一番歯医者が多い国
それが何を意味しているのか。。
今日も良い1日を!