![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174011665/rectangle_large_type_2_d6bdc50fae9961d102d56f24ac297c68.jpeg?width=1200)
20250210
梅の枝にイラガの繭を探していたら、薄紫色の奇妙な芽が出ていた。触れてみるとしっとり柔らかいので咄嗟に、この手触りは梅ではない!と飛び退いた。よく眺めたら頭部と脚のないバッタ?の串刺しで、「モズのはやにえ」なのだった。帰り道、モズの高鳴きが聞こえた。昨日はまるまる太った雄のモズが、ガードレールにとまって静かに尾を振っていた。帰宅してモズのさえずりを調べたら、いろんな小鳥の歌声をミックスして唄うらしい。ものまね上手なことから"百舌"鳥という名前なのだと知った。でも本当にマネをしているだけなのだろうか? 百舌鳥が鳥版のトリリンガル(鳥っぽい!)やマルチリンガルだったら面白いのに。
いいなと思ったら応援しよう!
![桃山鈴子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149583672/profile_823bb2a3067c3707d4253659f8624029.jpg?width=600&crop=1:1,smart)