見出し画像

Vol.7 【超AI 】『2024年は超AIが来る!』「シンギュラリティ時代を迎えるにあたって」、これでいいのか!?を考える

われわれがよりリスクに敏感になることで、
正しい技術のあり方をフィードバックしていくことが
重要なことなのではないのでしょうか!!

良悪含めてAIの進化がもたらす未来に備えて生き抜き
次なる世代への丸投げではなく、
しっかりとバドンを渡すべく、

われわれは単なる利用者ではなく、
その利用を通して早々にルール基準規制づくりはもとより

軍事利用兵器転用仕様も含め
使用利用戦略戦術含め
あらゆる角度から
このAIを凝視しながら監視しつづけ

AIの今後の在り方を決める開発者プロジェクトチーム』
の一員になっていることを、

改めて思い起こすべきであり、
決して忘れてはならないと思います。

PCJAF

なんとしたことなんだろうか!?
果たして、これから、どうなっていくんろうか!?
と、思ってた矢先

EUで世界初のAI規制法が成立した
やはり、EUだった
どうする!?日本!!急げ!!日本!!

300億円近い被害額がでている「なりすまし投資詐欺」広告規制すら未だにできないんだから、
やはり、職業的議員屋さんばかり也、ということか
政治資金規正法改正の国会審議を聞いていても
ため息ばっかりで、情けないことこの上なし

今日は、その少し前の、見過ごされがちな、この記事から・・・

「安全優先」か、「開発優先」か、について
米OpenAIのヤン・ライケ氏は、
人間よりもはるかに賢いAI「Superintelligence」(超知能)の制御を目指して昨年結成されたSuperalignmentチームの共同トップだった
(もう1人のトップだったチーフサイエンティストのイリヤ・サツケバー氏は14日に退社している)が、

OpenAIの幹部チームが「安全性を輝かしい製品の開発より後回しに」しており、
その方針に同意できなかったため退社すると説明した、との由




「ChatGPT」OpenAIは安全性を後回しにしている 退職した社員が批判 (msn.com)


「ChatGPT」OpenAIは安全性を後回しにしている 退職した社員が批判 (msn.com)


オープンAI、安全対策チームを事実上解散-幹部退社に続き (msn.com)


OpenAIでアルトマンCEO解任騒動の首謀者の1人で共同創業者のサツケバー氏が退社へ - ITmedia NEWS




ドタバタ劇含め、詳細&具体的なことは・・・ようわからないです、が、、、

OpenAI製品の安全性担保を担当していたライケ氏は
「超知能(AGI)の構築は本質的に危険な取り組み」であり、
「OpenAIは人類全体に大きな責任を担っている」が
「安全性が輝かしい製品の開発より後回しになっている」と警鐘を鳴らしているのだ!!


AI技術は、挙動を完全にプログラム化したソフトウェアとは異なり、
そのアジャイルな特性上、
事前にリスクを洗い出すことは不可能なので
発生した問題点に対して
後追いで調整・修正を施すしかない部分がどうしてもあります

かたや、今回の件、私たちの責任も見直すべきだと感じています
ChatGPTだけでなく
AIという技術は、上記の特性から実験的な状態でサービスがローンチされる、
いわば、見切り発車的な検証、昔いうβバージョン的検証か(言い回しが古いな)



そんなこんなで、「OpenAI の大規模な実証実験」に
好むと好まざるにかかわらず
乗っかってしまっているのはわれわれであり、
そのすばらしい性能特性に凝視しすぎているのかもしれません


マイクロソフト社のスピード最優先、早々なる企業接近、提携、edgeへの組み込み、、、と、
矢継ぎ早の戦術AI戦略をもって、
衝撃的なデビューを果たし、
他社動向もにらみながら、
一段目ロケットより二段目ロケットで、
ロフテッド軌道よろしく、早く、はやく、、、
市場の高評価、期待が営利方面になびかせている一要因にはなっているのは否めない事実のはずで、

われわれがよりリスクに敏感になることで、
正しい技術のあり方を同社にフィードバックしていくことが重要なことなのではないのでしょうか!!

「超AI」については、
落合陽一氏も、孫正義氏も、
シンギュラリティ<2040年代>時代を迎えるにあたって2024年は超AIが来る
と断言している

われわれがよりリスクに敏感になることで、
正しい技術のあり方をフィードバックしていくことが
重要なことなのではないのでしょうか!!

良悪含めてAIの進化がもたらす未来に備えて生き抜き
次なる世代への丸投げではなく、
しっかりとバドンを渡すべく、

われわれは単なる利用者ではなく、
その利用を通して早々にルール基準規制づくりはもとより

軍事利用兵器転用仕様も含め
使用利用戦略戦術含め
あらゆる角度から
このAIを凝視しながら監視しつづけ

AIの今後の在り方を決める開発者プロジェクトチーム』
の一員になっていることを、

改めて思い起こすべきであり、
決して忘れてはならないと思います。


ちなみに
落合陽一氏が過去に「生成AI」で「流行語大賞」を受賞!!

また
「超AI」も落合陽一氏の造語!?というか
研究プロジェクトの事業名に出てきた文言の由



【告知】

お金にまつわる、簡単な「ウマい話し」は絶対にないです!!

100%、否、200% 、300%、ないです!!

「個人名義の振り込み」は、「詐欺」です!!

マインドコントロールの罠にはまらないように!!気を付けて!!

ヤバい!!場合は、下記あてに連絡をしてください!!

今日も、あの「おぞましい数々のなりすまし広告PR」が流れ

どこかで、誰かが、ヤバい、ことに

一人でも防がねば、(花咲GG、かくさんー、!!)


両親、息子、娘、子供、親、お友達、友人、
職場の人、サークルの人、・・・
数多あまたある機会のたびに・・・
声かけ、拡散をお願いします!!

「ネット詐欺撲滅!!被害者ZERO!!」


【大事な箇所】

・万一、「やられた!」「ひっかかってしまった!」「やばい!」・・・場合は、

慌てず、騒がず、落ち着いて・・・下記に電話お問い合わせをしてください、必ず!

弁護士も「市の相談室」なんかであれば、30分無料で相談に乗ってくれます

下記への問い合わせの敷居が高いと感じる場合は、
本ブログへのコメント、メッセージでも結構ですので送信してください!!


一人で考えずに、相談相談また相談・・・

警察への相談は 110ではないです

警察なんでも相談電話 #9110
消費者ホットライン 188


・都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html


金融庁・金融サービス利用者相談室
https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index.html


・消費者ホットライン

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/efforts_001.html

(LINEより引用抜粋)


一人の被害者も出さない!!

個別拡散、個別フォロー、お願いします!!

・No more 「詐欺!」

・Stop the 「詐欺!」


#生成AI#安全#営利目的#営業#pcjaf#ソフトウェア#アジャイル#AGI#退職#シンギュラリティ
AD


いいなと思ったら応援しよう!

toyotomi-pcjaf
宜しければサポートお願いします。いただきましたサポートは残余人生の生きる糧として、また若い人、青少年のサポートに利用させていただきたいと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。