かゆみの治験?
2021年12月8日
月に一度の定期検診にいってきました。いつも前の日の夜は不安だけれど、昨日は本当に穏やかにゆっくり眠れました。一人じゃないって思えることがこんなに心強く、支えになるのですね。
いっぱい感謝して、いっぱい恩返ししていきたいと常々思ってるけど、その気持ちはますばかり。色んなかえし方があるけれど、私が元気になることも、恩返しの一つなのだと思ってます。
がんばる。
さて、検尿さん、採血さんして、待つこと1時間。
ようやく診察室に呼ばれました。
血液検査の結果を聞くと、
「良くなってるところと、悪くなってるところがあるねぇ」と。確かに肝機能の数値は下がっているけれど、胆汁の流れを示す数値が上がっている。。あと、コレステロール。
ということは、やっぱり胆汁の流れが良くないってことか…。
先生からは「とりあえず、ウルソの量ふやしたばかりだから、もう少し様子を見ましょう」ということになりました。
痒みについては、一時期よりマシだけど痒いと伝えると、治験の話したっけ?痒みの治験やってみる?と言われました。
きっと新しい薬なのだと思うのだけど、痒みが引くならと思って話を聞くことにしました。
が、ウルソを増やして8週間後からじゃないとできないとのことだったので、来月詳しい話を聞くことになりました。
なんでもやってみなきゃ分かんないよね。
あと、先生に自己免疫性肝炎の可能性はあるんですか?と聞くと、なんとも言えないけど合併してる可能性はあるかもしれない。とのこと。
PBCみたいにミトコンドリア抗体が陽性だと典型みたいなのはあるのかと聞いたけど、はっきりした返事はなく。たぶん、検査してみないとわかんないってことなんでしょうねー。
基本先生塩対応だし、言ったこと流すし、ってことはまぁ、あんまり関係ないこと私が言ってるんだろうなーと思うんですが。
なんかもっと、できることやらなきゃな。
運動と食生活。。
生理前の爆食はどうしたら収まるんですか、、。
あと!
難病申請の更新手続きにこの前行って、診断書みたらさ!ミトコンドリア抗体の欄が「陰性」になってて、おかしいなぁと思いながら出したのだけど。
先生に陰性になってましたけど、陰性なんですか?って聞いて確認してもらったら
「あ!これ間違っとるじゃん。陽性よ。」と。
まぁ、通ればいいから、これで通らんかったら、また出し直しましょう。って言われました。
ねぇ、申請通るのにどんだけ時間かかると思ってるん?いつになったら、私、償還払いの手続きせずに普通に2割負担でお支払いできるの?涙
なかなか、事がスムーズにいかないもんですね。
とりあえず、年内の診察はラストでした。2022年はリフレッシュの年。もっともっと、身体と心を労って、30代のラストスパートを駆け抜けて行きたいと思います。