![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87016715/rectangle_large_type_2_f5b4d902f7e9cf2ca3e2d3609cc4aa5e.png?width=1200)
元気がないのでごはんを食べる話
今日は朝から心身どちらもぐったりくることがあったのでぺしゃんと潰れてしまいそうな気配がして、これはまずいなと早めに閉店することにして過ごしていました。
こういうとき自分に課しているのはひとつだけです。
食事を抜かない。
元気がなくなると食欲も同時になくなることは多いです。
けれど食べないとエネルギーが物理的な補充できないので、元気がないときこそ食べられるのなら普段以上にしっかりと食事をするようにしています。
心の栄養と呼ばれるものもありますが、身体に栄養が足りていないとそちらを補充するための力もつかないので切り離せません。
なので、なんとしても食事は取ります。
本当に無理なとき用に流し込めるゼリータイプも常備しています。
とりあえず、食べる。あとは考えすぎる状態だなと思ったらそれをそらすために読書など集中できるものをつかむ。
もとに戻すためではなく、それ以上悪くならないように、というほうがこの場合は正しいです。
明日から三連休ですがそれを狙って台風がやってくるので気圧などで心身の調子を崩す人も多いと思います。
自分もそのひとりです。
無理せず過ごしていきましょう。