見出し画像

【無料講演】日本のコワーキング:黎明期と今 #CoworkingDays

鋸南町という、いわゆる田舎にコワーキングを作った。

ここに仕事をしに来る人はちらほら出てきたが、もうすぐ2年目となるので、「コワーキングなんか、私には関係ない」と思っている人をどんどん引き込みたい。

というわけで、月に6回、Coworking Days を開くことにした。

関係ないと思っていた人が、実はコワーキング向きだってことはよくあるし、

来てみてやっぱり、そこで仕事するタイプじゃないと思っても、たまに遊びに来ればいい。

その流れができると、地域は豊かになる。

そう。

コワーキングで、仕事しなくたっていい。一定数、おしゃべりだけしに来る人がいたから、経堂時代の PAX Coworking は常に活気があった。


そして、Coworking Daysの最中、または終了後には、ほぼ必ずパーティをするはずだから、それ込みで期待してきてください。

初回の10月8日(木)は、久しぶりにコワーキングに関するミニ講演をします。鋸南で聞いてほしいけど、オンラインでも聴けるので、ぜひお時間くださいな!


いいなと思ったら応援しよう!

paxi
パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。

この記事が参加している募集