マガジンのカバー画像

いろいろ

295
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ヒゲダン

甥っこ1号がコピーバンドをやっているというので、なんの曲?と聞いたら、ヒゲダンとか・・・と言う。Official髭dismというバンドの名前は知っていたけど、曲はよく知らない。試みにいくつか聴いてみたら、結構いいじゃない!
ちなみに学校のホームコンサートでは、ビジュアル系バンドと銘打って何曲か演奏したらしい。(笑)
彼は小さいころから作曲とピアノを習っているので、キーボード担当なんだけど、これ歌っ
もっとみる

目のつけどころ

目のつけどころ

rebakeという通販サイトがある。
パン屋さんが登録し、色んなパンを通販で購入できる。ひとつ特徴があって「ロスパン」という売り方がある。
街のパン屋さんは、店頭に並べる品数をある程度揃えるために、多くのパンを用意し、そのために廃棄もかなり多いのだという。

ただ、やむを得ないとはいえ、せっかく作ったパンを廃棄するのはストレスになるし、何より勿体ない。世の中、フードロス問題もあるのだし。
そこに着

もっとみる
アロマでリラックス

アロマでリラックス

このところ、口を開けば「疲れた」と言っている気がする。
どうかすると、起きた瞬間から。。
よろしくない傾向だと思う。
疲れは2種類あって、肉体的な疲れと精神的な疲れがあると思っているのだけれど、今のはそのミックス。
あら、それじゃ3種類?まぁとにかく疲れている。
こういうときはストレッチをしようが、何をしようがもはやリラックスできない。

先日、アーユルヴェーダへ行ったらセラピストさんに、交感神経

もっとみる
長く生きていると

長く生きていると

いろいろなことがあるね。。としみじみ友達と話した。

先週末に休日出勤をした代休で、今日は午後から休み。
用事もあったことから、彼女と約束をして、ランチしながら近況を語り合った。
個人情報保護の観点から?あまり詳しくは明かせないけれど、彼女のプライベートはまた大きなターニングポイントを迎えるかも知れない。

結婚相手に長年のパートナーがいたというのは、英国王室のチャールズ皇太子もそうだったけれど、

もっとみる
Before - After

Before - After

昨年の秋に買った観葉植物、セローム。
里芋科らしいです、葉っぱもそんな感じ。

買った時はこんな様子でした。
まだ小さなポットのままで、可愛い。

今、こんな風になってます↓
新しい葉っぱがどんどん伸びてきて、ツヤツヤしてます。

上から見るとこんな感じ↓

好き勝手な方向に伸びてます。
飼い主に似たんですかね。。

本日より近畿地方も梅雨入りしました。

自称のナゾ

自称のナゾ

自分のことをおばちゃんとか、BBAなどと自称するひとが苦手だ。
明るく開き直っているつもりなのだろうが、なぜそんなに自己肯定感が低いのだろうか、と不思議に思う。

先輩格にあたるひとに、私達おばちゃんだから…と言われたので、おばちゃんって自分で言うのやめません?と言ったら、なんで?おばちゃんやん?と「関西のおばちゃん」丸出し口調で反論するので思わずちょっと笑う。
私、自分のことをおばちゃんとは思っ

もっとみる
Happy Platinum Jubilee

Happy Platinum Jubilee

この週末は、英国のエリザベス女王の在位70年、Platinum Jubileeの話題で華やかでした。在位70年ってすごいことだし、御年96歳というのも素晴らしい。
ダイアナ妃のこと、ハリー王子のこと、アンドリュー王子のことなど様々なことで取り沙汰される英国王室だけど、要はやはりこの方なのだなぁと思わせられる存在です。ファッションも素敵で大好きです。
先年、伴侶のフィリップ殿下も亡くなり、このところ

もっとみる
縁は異なもの

縁は異なもの

ひょんなことがきっかけで、幼馴染と再会。

かつて、私達の父親が同じ会社に勤めていて、母親同士も同期だったことから、西宮に住んでいた子供の頃は家族ぐるみでよく一緒に遊んだ。お互いのおうちを訪ねたり、動物園ゃ遊園地にもよく行った。彼女のうちの近くには、うちの周りにはなかった銭湯があり、お泊りできるときには大きなお風呂へ行けるのが楽しみだった。

その頃は、会社の運動会などもかなり盛大に行われ、景品も

もっとみる

「一億総株主化」というキャッチフレーズがなんともダサいけど、預貯金から投資へ…は必要だと思う。
低金利で貯金しても殖えないでしょ。下手したら手数料で減る。
日本人って親方日の丸で、国がなんとかしてくれると思い過ぎ。リスクテイクしないとリターンはない。
なくていいなら文句はナシね。