![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32627554/rectangle_large_type_2_29b90173997e4e332dbadf04a0e4a28c.jpeg?width=1200)
サイバー空間に分身を創る愉悦 🌴 note投稿を楽しむ理由とは。
こんにちは、雅(みやび)です。
『雅(みやび)って、どんな声?』って思う
希少な方はこちら👇からどうぞ。
約35万ページビュー頂きました♪
いつも、ありがとうございます。
🌿 プロフィールを考えていたハズが‥
初めてご訪問頂いた方に、どんな自己紹介をしたらいいのか‥ずっとnoteの文面を考えているのですが、書いているうちに、アレやコレやと思い浮かんでしまいます。
なので、ちょっとした‥
自分を振り返る時間となりました。
そこで最初に思ったことは、
自分のことって分かっている気になっているけれども‥実は‥
「分かってないってない」んだなって。
そこで…
🌿 先ず、自分を客観的に振り返ってみて‥
フロイト、ユング、アドラー、マズロー、エリクソン…学生時代に学んだこうした古典的な心理学をペースに、
その後、社会人になってから学び、実践した
NLPなどの心理療法、カウンセリングの知識
30年以上の情報処理の世界での
プロジェクトマネジメント経験
そして、
現在進行中の
医療データサイエンティストとしての研究活動
これらがミックスした自分独自の
フィルターを活かしてnoteで表現できれば
と思います。
あなたの右脳をがつーんと刺激できたら
本望です。
🌿 サイバー空間の分身たち
このnoteに表現された自分って、
インターネットとか、SNSといった空間での全ての活動は、
サイバー空間に自分が産み落とした、分身なんじゃないか⁉️
って、事あるごとに思ってます。
その分身たちが共鳴してもらえたり、
共感してもらえたり、考え方が近しい、
まさに「同志」と表現すべき方々と
noteを通して出会うことで
コミュニケーションの輪が拡がっていくことを
想像したり、実感すると、
何だかワクワクしてきます。
そんな感じで、雅(みやび)のnote も
楽しんでいただけたなら幸いです。
このnoteに、興味をもっていただいて
ありがとうございます。
これからも、末永いお付き合いになれば
最高です。
インタレスティングな記事が
お届けできるように精進して参ります。
引き続き、よろしくお願い致します。
PS
このnoteの歩き方は、こちら👇
PPS
noteでの交流から、mokko さんの活動を知り
作曲リクエストに応募してみたら‥
こんな素敵な曲をご用意してくださいました。
この曲を公開していただいたmokko さんの記事はこちら。
プロのミュージシャンに、自分がリクエストした曲を作っていただいて、しかも演奏した音源をプレゼントしていただける、というのは、なかなかない経験です。
noteならではの体験ができました。
mokko さん、ありがとうございます。
今後もリクエストの募集があるようなので
興味のある方は、mokko さんをフォローしておくとチャンスがあるかも。
実は、mokko さんのnoteは、これから新しいことを始める時、特にファンビジネスで成功するためのTIPSが普段の色々な記事に伏線のように埋め込まれていますので、とても参考になると思います。
更新履歴
2020.08.16 アクセス画像最新化 25万PV→35万PV
いいなと思ったら応援しよう!
![miyabi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132893809/profile_b319524f23569e42360c448da2ec2682.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)