サンチョ

公認会計士試験を合格した公認会計士の卵🥚 ほのぼの書いてく

サンチョ

公認会計士試験を合格した公認会計士の卵🥚 ほのぼの書いてく

最近の記事

監査法人の出張について

はじめに こんにちは、サンチョです。先日東京出張に行く機会がありましたので、今回は監査法人の出張事情について書こうと思います。 意外と監査法人の出張について書いている人や話している人を見たことがなかったので、受験勉強の息抜きや参考までにどうぞ 以下目次です 出張はいつ行うか出張は、いろんなパターンで起こり、自身が関与するチームによって出張の量は大きく左右されることとなります。出張が好きな人は出張多めのチームに関与を希望する。といったことも可能です。 出張のパターンと

    • 監査法人どう選ぶ?監査法人の選び方について思うこと

      はじめにこんにちは、サンチョです。 先日、論文式試験が終わったところで、多くの人は監査法人選びを始めているかと思います。 とりあえず、試験を受けた方ほんっっっっっっっとうにお疲れさまでした!!!! 試験が終わったばかりですが、皆さんは監査法人の接触禁止期間(大体9月半ばくらい)までは休息が許されることはなく、法人選びに励む必要があります。 今回この記事では、監査法人選びの際にここが大事だと思った観点について書こうと思います。実際に監査法人で働いてから気づいたこともあった

      • クレアール公認会計士2023年目標の羅針盤(短答編)

        はじめに この記事はクレアール公認会計士2023年目標の羅針盤の短答編部分を書いたものです。 メインは以下のリンクの記事になりますのでそちらをご覧ください。 短答編はじめに僕はクレダネさんとよねさんの記事に出会ったのが勉強開始から一年後でした。そこから勉強法を見直し、質のいい勉強が始まったので短答式試験合格までの勉強期間は一年半かかっています。 参考までに三回の短答式試験の成績を載せておくと 52%→56%→75%でした。 三回目で急激に成績が伸びているのが分かると思います

        • クレアール公認会計士2023年目標の羅針盤

          はじめに クレアール2022年公認会計士試験合格者のサンチョ(pu)です。 僕は「クレダネさん」と「よさん」のnoteに出会い勉強法と試験戦略を参考にしたところ2022年の5月短答8月論文に合格することが出来ました。 僕は2022年の五月短答が終わるまでは論文の勉強を一切行っていなかったので12→8の立ち回りについてはお話しすることはできません。なので5→8の立ち回りであることを理解して見てください。 また、記事を書くことが初めてのため、言葉遣いが変かもしれませんがお許しく