小話11 私が本を選ぶときの基準
今日は私が本を選ぶときの基準です。
私は本でさえも外れを引くのが嫌です🤣
(それでも外れを引くことはあります!)
本に当たり外れあるの?
って思われる方いるかもしれません。
「この文章の書き方好き❤️」が当たりとすれば、
「言い回しくどくて嫌!」は外れですね😭
この当たり外れはもちろん、人によって違いますよ😊
でも、読む前になんとなく察知できたら
嬉しくないですか?
私なりの見分け方をお伝えしたいと思います。
①表紙と帯を見る
②著者を調べる
③○○大賞などで選ぶ
では!
①表紙と帯を見る
これはマンガでも使える手法です。
★題名を見て「面白そう」「興味ある」と思えるかどうか
→言いたいことが表題に現れてるので、きちんと内容が分かるかを見る😄
★表紙の装丁を見てどんな内容か想像する
(恋愛系自己啓発でも可愛い系なのか綺麗系なのか、シックなのか……で雰囲気違いますよね!)
出版社側がどんな人をターゲットに出版したのか良く分かりますね!
★帯があったら、帯を見る。
どんな人が推薦してるのか、どんな人に読んでほしいのか、など最低限の情報が入っているので!
もしついてたらチェックしてくださいね😆
②著者を見る
初めて買う著者の場合、著者紹介の箇所も勿論見ます。
どんな経歴なのか(小説家ならどこの大学を出てるのか、何でデビューしたのか、など書いてあります)書いてあります。
あと、私は失敗したくないのでジャケット買いは基本的にしません。
自己啓発に関してはインスタやTwitterなどでフォローしてて知ってる人などを買うことが多いです。
ブログとかやってる人ならどんな事を本に書いてあるのか分かりますよね😊
気になる……でも、買って並べるまでかな?って不安に思う人は図書館へいきましょう!
今の図書館は自己啓発系も沢山並んでます😊
気になる人がいるけど、って悩んでるときは、
図書館へ。
一冊読んでみたら、合ってるかどうか分かりますよ😄
③○○大賞などで選ぶ
小説なんかは○○大賞とかで選ぶと結構面白いのに当たります。
面白いのは本屋大賞ですかね!
読んで気に入った作家がいたら、
そこから同じ作家の気になる内容の本を
探してみてください!
あと、私が良くやる方法は禁じ手ですが、
最後のあとがきを読む、です。
読むと大体どんな本か分かります。
どんな文章を書くのか(小難しいのか、ふんわり系なのか……)が分かると読みやすいですね。
私自身は難しく書かれてる本は苦手です😞💦
さらりと読める、綺麗な文章の作家さんが好きですね❤️
みなさんも素敵な本に出会えますように!
読んでいただきありがとうございました❤️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?