ワケもなく、やる気がなくなったのは、男性更年期障害かも【チェックリスト付き】
ここ最近、理由なく、仕事や趣味に対して意欲がなくなった、あるいは、イライラし、ささいなことに腹を立てるようになった。
あなた、もしくは、あなたの夫で、このようなことを感じるとしたら、それは、男性更年期障害の可能性があるかもしれません。
男性の更年期障害は「加齢男性性腺機能低下症候群(Late-Onset Hypogonadism:LOH症候群)」とも言われ、身体面だけでなく精神面においても様々な症状が現れます。
男性ホルモンのテストステロンが減少が原因です。
女性の更年期障害と異なり、男性の場合は環境による影響が大きく、ホルモンの減少する時期や程度において個人差があるため、発症時期は一定していません。
おおむね40歳以降に発症することが多いとされていますが、若年者や高齢者が発症する場合もあります。
男性更年期の症状
精神的には意欲低下、いらだち、不安感、性欲減少などがあります。
身体的には筋力低下、内臓脂肪の増加、疲労感、頭痛、めまい、性機能低下などがあります。
手足の冷え、イライラ、動悸、息切れ、不眠など、女性と共通の症状がみられますが、特徴的なのが、疲労感やだるさを感じることです。
また、性欲の低下やED(勃起障害)も目立つ症状です
テストステロン量の低下は気持ちが落ち込みやすくなる、いわゆるうつ病に類似する症状になります。
これにより男性更年期障害であるにもかかわらず、うつ病と誤診をされ、抗うつ薬を処方されるケースがあります。
抗うつ薬には、テストステロンの分泌量を減らす副作用もあるそうです。
長年、薬を飲んでもなかなか改善されず、男性更年期障害の可能性に気づき、テストステロンを補充して一気に改善されたケースもあるとのことです。
こちらにWebで2分ほどでできる、男性更年期のチェックテストがあります。
男性更年期の治療
専門医で、血中のテストステロンを調べます。
その状態をもとに、テストステロンをダイレクトに補充する、ホルモン補充療法のほか、生活習慣の改善、テストステロンの産出を促すビタミン剤、漢方療法が処方されることがあります。
今回男性更年期障害について調べてみて、僕自身、男性更年期障害だとは思わないものの、テストステロンを補充することで、心身ともに元気になるのではないのかと感じました。
近いうちに、専門医に相談し、テストステロンの検査を行ってみようと思います。その結果はまたnoteでご報告したいと思います。
=======================
今後も、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを定期的にお届けしていきます。
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローしてください。
また「いいね」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります。