見出し画像

1年経過

気がつけば、あれから1年が経とうとしている。

内容の濃い1年だった。
病気をした事で気付かされた事が沢山あったし、退院してからヨガを続けていることも大きい。

小手先の感情調整では済まない、「死」と向き合う事は、今までの死生観の変化を。

祈られる事で、人の想いの温かさを。

「時間、月日」の解釈の変化を。

出来ない事が増えた事で、広がりではなく奥行きの深い味わいを。

こうやって書き出すと、罹患してしまった事がマイナスだとかプラスだとか、そんなことはどうでも良いということがよく分かる。

もちろん不安がなくなる訳ではないし、かといって楽観視しているわけでもない。

が、ジワジワと、でも確実に私の内側は変化していると思う。
また、ヨガを続けることで、身体の変化も確実に起きている。

これらは、

起きた事象に対し、自分の解釈をつけるのを少し待てるように。

相手の反応に対して、自分の反応を少し遅らせてみる。
その時の反応は、その人の全てでは無いことを知り、俯瞰するように。

何を伝えたいのか、を意識するように。

その人の背景を見るように。

虫の目、鳥の目、魚の目の視点を育んでいる。

まだまだだけど、着実に。

月日の経つのは早い。そして、社会もものすごい勢いで変化している。

変化の流れに任せながらも、自分が流されずに、生きていくこと。

自分の体験を織り交ぜながら伝えることで、誰かの琴線に触れ、その人がその人らしくいられるようになったら、それは私の幸せなのかもしれない。

この想いをどうしたらいいのかも良く分からないけれど、とにかく想いを書き出し続けよう。
ヨガも続いていこう。
せっかく生きているしね。

いいなと思ったら応援しよう!