見出し画像

こうして欲しいと思えば思うほど他人が動かなくなるワケ

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

誰かにこうして欲しい、これあの子がやってくれたらなあ、仕事をしているとそんな風に誰かを自分の思い通りに動かしたいと思うことって出てくると思います。きっと子育ても同じことが言えるかもしれませんね。

でもそう思ってしまう時点でもう誰もあなたの思い通りには動きません。あなたの完敗です。負けを認めましょう(笑)

人は思い通りに動かされることを嫌います。私もそうです。こうあってほしいと言われても私がそうしたくなければしませんし、この人、私のことを動かそうとしてきているなと感じた時点で嫌いになります。さようなら(笑)

人間とはそういう単純なもので、自分の意志が人それぞれあるんです。

自分が思ってる以上に人は自分の意志を持って生きてます。そして思ってる以上に人への本当の理解とは難しいものということを理解した上で人間関係を築くことをおすすめします。

人によって対応の仕方を変えるのは基本

誰にでも同じような言葉をかけてはいませんか?

誰に対してもあなたのことを理解してますよと知ったかぶりの態度や言葉をかけて共通点を探して仲良くなろうとしてませんか?

それをしていい相手とだめな相手がいることに気付いて仕事や友達付き合いをしないと勝手に嫌われる対象になります。

100%の理解なんて存在しない。相手を全て知ろうなんて思わないこと。

人は理解して欲しい人とほっといて欲しい人で別れます。仕事場でも色んな人がいると思いますがまず話してて何を一番最初にくみ取るのか。

くみ取るという言い方は少し変化かもしれませんが、私が人と接するときに一番最初に察知することは『この人は何を1番大切に生きているか』です。

そんな難しいことわからないって思うかもしれませんがちゃんと会話しているとわかってきます。

人は基本的にはめんどくさがり

はい(笑)残念ながら人というのはめんどくさがりな人がほとんどです。

それを理解して認めること。

あの人は時間を守らない、仕事をしない、礼儀がない、など色々社会に出ると腹が立つポイントってそれぞれ違います。

でももう令和。礼儀1つで怒っていたら若い子と仕事していけません。敬語だってうまく話せない人でも社会で活躍してる人はいくらでもいますから、何がないとだめだとか自分の中のルールにそぐわない人に対して怒ってても仕方ないのです。

20代前半の子たちが社会人になって一緒に仕事をするってことはそういうことも起こりうることですし自分は変わるのはめんどくさいことです。だからみんな変わろうとしないのですが人間関係を変えたいなら自分を変えるか環境を変えるしか方法はないのです。

人は変わりません。あなたが変わって欲しいと祈れば祈るほど。

変わるのは自分。それ以外は望まない。それが社会でうまくやっていくコツです。

自分が変わること

自分が変わると世界も変わるし、周りの人も変わります。おもしろいくらいに。

自分に集中するのです。他者ではなく自分の意識を集中して仕事をこなしてみてください。

相手に何かを求めようとしないで自分の仕事をまず楽しんでやってみてください。そうすると周りも楽しそうだな。一緒にやってみようかな?と興味を持ってやってくれる場合があります。

興味を持ってくれた人にだけアプローチを続けていきましょう。もしそれでも自分だけが仕事をしている、何も変わらない、ということで不満があるなら転職した方がいいかもしれません。

そして、自分はなぜ今の仕事をしていますか?誰かが代わりにしてくれるのを待って楽して給料をもらいたいからでしょうか?生活費を稼ぐためだけでしょうか?

仕事がいつも楽しいわけはないけど、やりたいわけではない仕事をしている人も沢山いるだろうけど何とか自分が今、仕事をしている意味を見つけていくと周りを動かそうなんて思わなくなってきます。

周りを支配したいと思ってるうちは自分の集中していないときです。

みなさんの仕事や人間関係がうまくいきますように。







いいなと思ったら応援しよう!