![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62097951/rectangle_large_type_2_7e860811143011ede83403d531b943c3.jpg?width=1200)
うまくいっている人の考え方(作者 ジェリー・ミンチントン)
本の紹介です!
今回は「うまくいっている人の考え方」という本を紹介していきます。
本書の中心にあるテーマは「自尊心をどう高めるか」ということです。
自尊心とは何か。簡単に言うと、それは自分を好きになり、他人と同じように自分も素晴らしい人生を創造するに値する人間だと信じる気持ちのことです。その内容を踏まえて本書を読んだ私の結論は以下になりました。
私の結論
自尊心を継続的に高めるには実践あるのみ!
本書には100テーマに対するアドバイスが記載されています。耳障りが良い内容になっているため、読んでいくと一時的に気分が良くなります。
不安になっている時にこのような使い方をするのも良いですが、本書では最後に上手くいく考え方が記載されているので、自分が苦手だったり、できていないと感じることを実践することで、克服できる項目を増やしてく使い方をしてもらえると本質的な解決に繋がると思います。
本書は『自分を好きになる』『よりよい考えを選ぶ』の2部構成です。各部で自分の1番実践したいと思った項目を解説いきます!
本書のポイント
『自分を好きになる』
毎日30分、自分のための時間をもつ
毎日、自分がこころから楽しめることをするための質の高い時間を少なくとも30分は確保することを決めよう。手の込んだことは必要なく小説を読む、好きなものを食べる、何もせずに心を落ち着かせるなど、簡単なことで大丈夫である。何を選ぶにしても、それが自分に満足感や楽しみを与えてくれることであればそれでOK。これからは自分の必要性を満たすことは自分にとって大切だという意識を持ち、毎日ある程度の時間を自分のために使うようにしよう。
うまくいく考え方
自分は、自分のための質の高い時間を毎日確保するに値する人間だ。
『よりよい考えを選ぶ』
間違った信念は捨てる
私たちは自分の信念が根拠のある見解だと思いたがるが、はたして本当にそうだろうか?私たちが信じていることの多くは、若くて影響を受けやすい時期に身に付いたものだ。様々な考え方を無批判に受け入れたために、間違った信念を抱いていることもある。ではどんな信念を疑問視すればよいだろうか?それは次のような信念だ。
● 他人に敵意を感じさせる信念
● 他人より優れているという信念
● 他人より劣っているという信念
間違った考え方をひとつ取り除くたびに、人生はシンプルになり、得るものが多くなる。どんな信念でもしっかりと検証しよう。
うまくいく考え方
自分の信念を検証し、正しい信念を持つ
最後に
いかがだったでしょうか?
上記のようなテーマに対する『考え方』が記載されていますので、今の自分に必要だと思うテーマを読んで実践してみてください。きっと悩みが解決するはずです。本書はkindle会員であれば無料購読期間中です。
気になった方は是非、本書を読んでみてください!
作者:ジェリー・ミンチントン
本書は、1999年に刊行さ れた『うまくいっている人の考え方』と、その5年 後に刊行された続編の『うまくいっている人の考え方 発展編』を合わせて 一冊に再編したものです。著者はアメリカの著述家で、心理学に造詣が深く、自尊心の重要性を強調しています。ここでいう自尊心とは単なるプライドのことではなく、自分の人格や能力に幸せを感じる気持ちのことです。著者は自尊心が人生の質を大きく左右すると主張しています。