見出し画像

2024年GW 小学生と大分-熊本自転車旅5

2024年GWの家族輪行旅回顧録5


DAY-4 阿蘇ー熊本

草千里

やはり朝から天気はイマイチで、レインウェアでスタート。
しばらく自転車をこいでいると…あれ?ちょっと晴れてきた?

熊本方面へ行く

すぐに平坦地は終了して、また山。山に慣れたのか、なんだか楽し気に登る息子。しめしめと思うわたし(笑)。

草千里

草千里から熊本方面へ向かうと雨。しかも本格的な雨。ざーざー降り。そして下り道。記念撮影する余裕なし。レインウェアにも水がしみてきて、寒い。

雨の映像が続く(GoProスクショ)

「あったかーいうどん」の看板。

びしょ濡れなので外のテーブルで食べてもいいですか?と聞いたみたけど、大丈夫ですよ、と店内で食べさせてくださった。ありがたかったです。

寒くて、しょぼん
ごぼう天がボリューミー

このお店どこにあったっけ?と検索しながら書いているのだが、検索結果のどの写真を見ても晴天ばかりで、ここはこんなにきれいな景色なんだ…と、今さらのように思ってしまう、雨と寒さとの闘いの一日だった(笑)。
外輪山とかもう少し走りたかった。
今度は阿蘇を拠点として遊び尽くしたいなと思いました。

食事の後、時間はあったのだけれど、もうどこにも寄る気にならず、一路空港へ。乾いた洋服に着替えほっとして、ぼーっと過ごしました。

絶景を観る旅へ

帰りの飛行機の中、息子がぼそっと一言、「また自転車旅行きたいな」。
どうやら、大観峰での景色が彼にとってスペシャルな思い出になったらしい。「絶景を観に行きたい」とのこと。
もういくらでもお付き合いいたしますよ。

さて、来年(あ、もう今年か…)はどこへ行こうかね。

44.2km 総上昇量639m + 羽田~自宅18.82km 56m


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集