2024年GW 小学生と大分-熊本自転車旅4
2024年GWの家族輪行旅回顧録4
DAY-3 湯布院ー阿蘇
雨の出発
前日までは、どうにかもってくれていた天気ですが、ついに雨。レインウェアがあるので大丈夫ですが、うっかりしていたのがアイウェア。
親のヘルメットはOGK KABUTO VITTというシールド付モデル。雨でも顔はぬれづらい。息子のヘルメットにはシールドはなく、サングラスも無い。
というわけで、母のヘルメットと交換することに。
メガネが多少は雨を防いでくれるかと…
ですが、メガネ程度で雨が防げるわけもなく、道中のコメリで保護メガネを購入。メガネ上からかけられて、800円ですがお値段以上の働きをしてくれました(笑)。
湯布院から先は、それまでとはうってかわって、車の通行量が少なくなり、とても走りやすい。雨だから毛虫もぶら下がっていない(笑)。
3人で走っているけど、1人に向き合える時間。なにかをつらつら考えながら、緑のトンネルの中をひたすら、登ったり下ったり。
そして突如、景色が開けます。
九重高原
九重高原手前の丘にある「農家レストラン べべんこ」。びしょ濡れなので、テラスでお昼をいただいた。晴れていれば気持ちよかっただろうなあ。
そして、この旅、うどんばっかり食べていたような気がする…
九重高原から少し上ったところで、奇跡的に雨があがりました。
このあと、開けた場所が多くなってきます。そしてついにやってきた。阿蘇。
阿蘇
知っているつもりだった。阿蘇は草原だと。でも、こんなふうに、丘が草に覆われているなんて、知らなかった。その風景がずーっと続くなんて知らなかった。とにかく走っていて気持ちいい。
残念ながら霧が濃かったけれど、たまにうすくなることがあって、息子は丘の先のほうまで自転車を押して行って何かしはじめた。自転車と風景を撮っていたようだ。
山を下りて阿蘇市内で宿泊。
74.43km 総上昇量1003m よく走った。