![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127491889/rectangle_large_type_2_e0d01156ffc908315e00ea75eb5b5d8d.jpeg?width=1200)
久しぶりに生パスタを作りました。
生パスタの作り方はとても簡単です。材料を混ぜて、こねて、伸ばして、切るだけです。
材料
強力粉 100g
卵 1個
オリーブオイル 大さじ1
塩 ひとつまみ
作り方
ボウルに強力粉と塩を入れ、全体を混ぜます。
卵とオリーブオイルを加えて、ヘラで混ぜます。
手でこねて、なめらかな生地にします。
生地をラップで包んで、30分ほど休ませます。
パスタマシンで生地を伸ばします。
生地を三つ折りにし、さらにパスタマシンで伸ばします。
パスタマシンで切ります。
茹で方
鍋にお湯を沸かし、塩を加えます。
生パスタを茹でて、浮いてきたらざるにあげて水気を切ります。
ソースと絡めて、お召し上がりください。
コツ
生地をこねるときは、しっかりとこねることで、弾力のある生地になります。
生地を伸ばすときは、打ち粉をまぶすことで、生地がくっつきにくくなります。
生パスタは茹で時間が短いので、茹ですぎに注意しましょう。
生パスタは、乾燥パスタに比べて小麦の風味が豊かで、もちもちとした食感が楽しめます。ぜひ、お好みのソースで召し上がってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1705114161404-G22KlGZydi.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171361820/profile_ea2986270c3c5a23b27dfdee187cf5c1.png?width=600&crop=1:1,smart)