![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79132734/rectangle_large_type_2_0ca2989460bf609aab83747711434273.jpeg?width=1200)
夜8時のエッセイです。パンの耳
今日の話題はパンの耳。食パンを5枚切りにして食べるのは関西人が一番多くて関東人は6枚切りだそうです。食パンの単位は一斤350グラム以上の一塊です。
食パンを焼く容器の大きさで一斤は変わるのです。わたしの買うお店は一本から2斤取るのです。パンの大きな耳は2枚取れます。切った食パンの耳を一本で買うとつけてくれます。
パンの耳が嫌いです。パンの耳ばかり食べていた時期があったのです。
たまに食べるから食べることができるものといつまでも食べ続けることができるものがあります。いつまでも食べれるのはお米です。お米をおかずにお米を食べることはできませんが、いなりとにぎり、巻き寿司にちらし寿しを同時に食べることは普通にできます。
写真のパンはホームベーカリーのパンです。
ゾウさんの耳に見えますが、パンの耳です。
そこで笑うことを願っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171361820/profile_ea2986270c3c5a23b27dfdee187cf5c1.png?width=600&crop=1:1,smart)