見出し画像

夕方6時のエッセイです。予想

今日の写真は、ジャバラフーセンガム。

予想は心実です。願望が入っていると外れます。事実の積み重ねであれば真実になります。予想を確率で表現するのは不確定要素があるからです。

事実を知らずに予想することはできません。全てが空想ならば結果も空想になるのです。「予想は外れる」が事実ならばその反対のことが的中する事になるのです。実際は当たる時も外れることもあるから予想は信頼できないのです。

事実か事実でないかの判断は変わることがないのが事実です。見方が違ったり条件を変えることで変わってしまうのは事実ではありません。人は生まれたら必ず死を迎えるのは事実でしょうか?

社会生活をする中で出生届けが受理されて死亡届が受理されるまで人は生きている事になっています。親の名前、届けが無いと戸籍も住民票も無く、死亡届が無いと生きている事になるのです。

名前も自分で勝手に変えることはできません。普通の社会生活を望まないのならば社会通念を無視しても良いのですが、将来的にどうなるのか予想できないのです。

社会通念を守っている人に社会通念を守ることができない人を救うことはできません。なぜなら罰するしか思い浮かばないからです。親が望まない子どもを守れないから生まれた子どもに罰を与えるのです。

親の愛情が与えられない。普通の社会生活が送れない。不利益を与えているという自覚のない社会になるのです。

では、どのようにすれば良いのでしょうか?

予想で物事は進めない。真実を伝えて社会を変えていくのです。変わることのない社会が真実の社会です。変わる余地のない法律を作るのです。

変えてはいけないのでは無く変わることが無い法律に育てるのです。

平和な社会、不幸でない生活、義務と権利を学ぶ自由を保証する。

予想で物事は行わない。真実を知る方法を学びましょう。

#たぬきのポッさん #エッセイ #スキしてみて #夕方6時のエッセイ #予想




いいなと思ったら応援しよう!

紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん
オススメをお願いします。

この記事が参加している募集