![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83686542/rectangle_large_type_2_e7c4b1de557867e49b469b7e722b82fa.jpeg?width=1200)
占い 朝6時のエッセイです。
今日の写真はベーコンエピです。ベーコンエピはフランスパン生地にベーコンを挟んで焼いたものです。黒胡椒を利かせた味わいのあるパンです。カットして成形する変わった形のパンです。
判断することの連続だった今月でした。
判断とは意思決定。
どうする? こうする? それhならばあれはどうなる?
疑問点を吐き出して回答が得られなければ判断できません。
疑問もなく判断するのは深く考えていない証拠です。得た回答で新たな疑問が出たならばさらに深く検討している証拠です。疑問が出尽くして回答が得られたならば決定するための道筋ができているのです。
判断ミスが人生の汚点となるのです。判断ミスをしないために判断することをやめてしまってはいけません。他人の言いなりになれば自分が判断しなくて済むからと言って責任を負わない人生を歩んではいけません。
小さな判断ミスの積み重ねが経験となって大きな判断ミスをしなくなるのです。経験不足と責任感の欠如が良からぬ行動につながっているのは間違いありません。知らないことなのに判断するのは無責任なことです。知らなかったと責任を負わないのは無責任と言われるのです。
占いで判断するのは、疑問に思っても答えが返ってこなかった場合に占うことで仮の答えを得るためです。
疑問に対して的確な答えを返せる人はよく当たる占い師さんだと言われるのです。論理的な解答で有れば占いではなくアドバイスです。
占いよりもアドバイザーを頼りましょう。
#たぬきのポッさん #エッセイ #スキしてみて #朝6時のエッセイ
#占い
いいなと思ったら応援しよう!
![紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171361820/profile_ea2986270c3c5a23b27dfdee187cf5c1.png?width=600&crop=1:1,smart)