
当然 夕方6時のエッセイです。
今日の写真は「印南町かえるの港」のひまわりです。
親が子どもを育てるのは当然だと思っていた。幼稚園に通わせて小学校に行かせて中学校から高校、大学へそして大きな会社に勤めて彼氏、彼女を作って結婚して自分の子どもを育てる。そして、そして、そして
当然の事だと思っているのは自分だけかもしれない。
人に親切にして、悪事に立ち向かう。正義は必ず勝つと信じていた。若い頃はヤンチャな方が大きくなると真面目になる。そんなことはない。
あらゆるケースがあるのです。真実を見極めなければ嘘つきになるのです。
あの人がなぜ?と思うのは自分の当然と異なっているからです。
信念を貫こうにもその信念が貫くに値するものなのかわからないから悩むのです。
自信が無いのは信念が無いからです。
生きるための信念が無いからです。生きたいと思っても人は誰かの世話にならないと生きていけないのです。肉や植物は食べます。その植物を食物にするのに長い歴史があるのです。人と食事の長い歴史があるのです。
その歴史に感謝することを忘れてはいけません。感謝の気持ちがないのは当然だと思っているからです。自分一人の力では何もできないのです。
自分一人でなんでもできると思うのは間違いです。
他人に感謝の気持ちが無いのも間違いです。
他人を利用して自分は楽をしようと思うのも間違いです。
私の信念は「気づいた間違いは正せば良いです」間違わない人はいないのです。同じ間違いを繰り返してしまうのも人間です。なぜ繰り返してしまうのでしょうか?
それは、気づいても忘れてしまうからです。忘れた気づきはまた気づけば良い。気づきを繰り返せば気付く時間が短くなるのです。それが経験です。
気づいたことを記事にします。記事になれば共有できるのです。
当然だと思い込んではいけません。あなたの当然とわたしの当然は違うのです。
#たぬきのポッさん #エッセイ #スキしてみて #夕方6時のエッセイです
#当然
いいなと思ったら応援しよう!
