海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴準備期間21日目「なんでもない平日」
11月25日(月)
今日は朝一にイオンモールのauショップへ行きiPhone7 のSIMフリー化。
(携帯についてちょいちょい触れていますが、また別でまとめられたらいいなと思っています。願望。)
私は古いiPhone7(以前使っていて今はガラクタになって家に置きっぱなしになっていたもの)を持参して、コロンビアのSIMを入れて使いたいので、SIMロックの解除に行きました。(今使っているiPhone13は基本家の中でWi-Fi下で使う予定)
当時iPhone7はauで購入したため、auの店舗に電話してみました。
購入店でなくてもSIMフリー化は無料で対応してくれる&予約は不要だが予約があればスムーズとのことで予約をしていました。
※最近のiPhoneはSIMフリーでロックがかかってないことが多いようです。なので読んでくださってる方には不要な情報かも。
※このiPhoneがコロンビアでも使用できる型かは現地事務所のスタッフさんに確認済みです。
店舗に着くと、iPhoneの設定画面などを開き、番号をメモしてもらい、ほんの数分で作業終了。
本人確認証とiPhoneさえあればOKでした!(簡単で早すぎてもうできたんですか!?と言ってしまいました笑)
あとはバッテリーを変えたら現地で使えるかな!
*
続いて、イオンモールで追加買い出し。
この日の購入品は、
100均で
■マスキングテープ(お土産用?日本柄のもの含む)
■折り紙(お土産用?日本柄のもの含む)
■筆ペン(一応2本買っているが2本追加)
■ミニカード(筆ペンとかで書いて配れるよう)
■ウェットティッシュ
■ドライバーセット(電池の入れ替えや眼鏡の調整用に) など
他は
■安い腕時計(2000円程度のものを雑貨屋さんで購入しました。)
■コンタクト装着液
■スペア眼鏡受け取り
お金…(;O;)
*
その後、市内に出て、中学時代の恩師、美術の先生の教室の個展へ。
SNSでつながっていて、学生時代や社会人になってからもなんだかんだ数年に1回、最近は1年に1回以上くらいお会いしている先生。
絵にも癒され、先生にもお会いでき、満足。
*
お金がないのでおにぎりを持って行くというと簡単弁当を持たせてくれた母親…。ありがとう。
ありがたいお弁当を、歩いて暖かくなったから商業施設の休憩テラスで食べて(だんだん寒くなったけど、空がきれいで気持ちよかった!外最高!)、
午後は青少年センターの自習室でこんな風にnoteをカタカタ。
*
夕方には青少年センターで広島に住んでる同期隊員と約束して合流し、1時間程度スペイン語でおしゃべり。
全然語彙が出てこない!(^-^;
二人でスマホの翻訳機能や、長野の訓練の教科書を開きながら、いろんなおしゃべりしました^^
貴重なアウトプットタイムありがたい!地元でふらっと気軽に会える隊員仲間がいるのとっても心強い!しあわせなことだなぁ。
*
夜は謎の(いったい何が一番こころにひっかかってるのかわからない)不安に苛まれるので、早く寝た方がいいんだろうなと思いつつ、遅くまでnoteをカタカタしてしまった夜。
*
noteを書いていると、没頭して、集中できて、何かしてる感が出て、自分の頭や気持ちをちょっと整理できるので、ちょっと落ち着きます。
結局自分のためだけに書いてしまってるような気がしますが…。コロンビアに着いたら少しは自分よがりになりすぎない発信ができたらいいなと思います。
いつも読んでくださりありがとうございます!^^