冬の養生 身体と心の過ごし方
「立冬」。冬が始まります。冬の養生お伝えしますね。
古典には
中医学で冬は、「閉蔵」といって、陰を溜めて陽を護る季節。陰は潤いとか鎮静とか、落ち着けるためのエネルギーです。陽は、温め活動のエネルギーです。冬は陰陽どちらもしっかりと守り、減らさないことが重要と考えます。
古典、黄帝内経には以下のように書かれています。
「 冬の3カ月を「閉蔵」と言う。門戸を閉ざして閉じこもる季節である。この期間は水は氷り、地は凍てつき、天の陽気(陽の光)もこれを和らげることができない。
この時期は、夜早く寝て、朝は遅くまで床にあって日が昇ってから起き、寒気に損なわれないようにしよう。精神的には気を鎮めて、何かをしなければと思う志は伏せ隠し、密かな心で常に満足しよう。直に寒さに触れないようにし、身体を温かく保とう。過労して汗をかき、陽気を逃すことのないようにしよう。
これに従わず、精神を激しく動揺させたり、寒気に触れたり、過労して発汗するようなことを続けると、春になって手足が萎えて冷えるようになる。」
要約すると、いつもよりすこし早く寝て、少し遅く起きるようにします。そうすることで、太陽が空気を温めてくれ、寒さから身体を守る事ができます。室温も暖かく保ち、しっかり厚着をするようにして、陽気が毛穴(腠理・そうり)から逃げ出さないようにしましょう。精神的にはあれもこれもと成し遂げようとせず、ゆるく現状に満足し、つつましく生きるようにしましょう。
冬場は活動面でも、気持ちの上でも頑張らないのが大事です。
冬は寒邪の季節
ここから先は
1,852字
/
2画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
サポートして頂いたお金で、新しい本を買ったり、講習会に参加し、知識を広げて皆様に必ずや還元します!!