![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157555520/rectangle_large_type_2_7a883e4ac72b3f62caa12219572ed6b8.jpeg?width=1200)
「いつも頑張ってくれてありがとう」と自分に言えますか?
私は下の記事でご紹介している「モーニング・ページ」を、ほぼ毎日5年間続けています(あと2ヶ月で丸6年!)。今33冊目です。
↓
そのモーニング・ページの中で、いつからか最後に“自分へのメッセージ”を書くようになりました。その中のひとつが
「いつも頑張ってくれてありがとう、私!」
なのです。
さてここで質問です。
今、声に出して(周りが気になる方は黙読で)
「いつも頑張ってくれてありがとう、私」と言ってみてください。
(※私の部分を俺にしても僕にしても大丈夫です。)
どんな気分になりましたか?
「いや〜そうだよね、私ってば本当に毎日よく頑張ってるよね〜!」
と思ったあなたは、この記事を読む必要はありません(笑)。
しかし、
「いや、ぜんぜん頑張ってないし」
「あれもこれもできてないし」
「今日もダラダラしちゃったし」
「そんなこと自分に言うなんて、キモ」
など思った人は要注意です。
自分は頑張っているなんてとても思えない、自分自身に感謝なんてできない、という人は、人間関係が悪くなりやすかったり、心身を壊しやすかったりします。
まあ昔の私もそうだったんですけどね(笑)。
だから「自分に向かってありがとうとか、キモ〜。意識高い系かよ」と思うあなたの気持ちも非常にわかります。
ただやっぱりそういう私が、自分の頑張りを認めて「ありがとう」って言えるようになってから、パートナーや友人に恵まれたり、自分を苦しめる人間関係は断ち切れたり、前より心身が健康になったりしたのは確かなので。
別に100%の人に信じられなくてもいいけど、「信じてみてもいいかな?」と思う人だけにこの話をしよう、と思ったのでした。
◆自分に「いつも頑張ってくれてありがとう」と言えると、何が変わるのか
変化はいろいろあるのですが、わかりやすいのは以下の3つかな、と思います。
・人に感謝できるようになり(不満が減り)、良い人間関係が築ける
・他人の意見に振り回されて自分の気持ちを抑えつけることがなくなる
・精神的にも物質的にも豊かに過ごせるようになる
「そうなるなら早速やってみよ!」と思う人ばかりならいいのですが、なぜそうなるのか(根拠は)という部分がハッキリしないとやらない人も多いですので、これからそれを解説していきます。
ここから先は
サポート頂けるとわたしの創作活動や生活費の支えになります。支援が増えると更新頻度が高くなります。