
時短しつつ絵の完成度を高めるクリスタ素材—ハロウィン絵メイキング(3)
オリジナル記事掲載日:2021年11月2日
(昨年のハロウィン絵メイキングを転載します)
山伏……それは山岳で修行する修験者……。
つい自分の手書きだけで
絵を完成させようとする人を、
私は山伏系イラストレーターと
呼んでいます。
私も山伏なのですが、山伏すぎると
〆切に間に合いません。
また、描くのに時間がかかりすぎて
途中で投げ出してしまう人も
いるでしょう。
そういう方は、時短のために
もう少し他人(素材)の力を
借りてみましょう。
てなわけで今回は、
CLIP STUDIO PAINTの
ASSETS素材利用方法を
ご紹介しますね!
今回の記事で絵も完成します!
★これまでの過程はこちら
こちら使用ツールは
CLIP STUDIO PAINT PRO
(通称クリスタ)です。
しかしわたくし、
もう10年も
イラストレーターを
やっているくせに
クリスタは超絶初心者。
(やっと使用歴1年
経つくらいですかね)
私はAdobe信者なので、
今まで仕事の絵は
基本Illustratorや
Photoshopで描いていたのです。
しかも
「絵は全て自分で描かねば!」
「つらい山を自力で
克服してこそ我が人生!」
「修行あるのみ!」
という超・山伏マインド。
やま‐ぶし【山伏/山臥】
1 山野に住んで修行する僧。
2 修験者(しゅげんじゃ)のこと。
① 山に伏すこと。野山に野宿すること。世をのがれて山中に住むこと。また、その人。
② 仏道修行のため山野に起き臥しする僧。山ごもりの僧。
山伏は文明の利器など使いません。
(パソコンで絵は描いているけど)
だから私は、クリスタ独特の文化
「困った時はASSETSで素材を探す」
というのがなかなか
出来ない人種だったのです。
が……
ここまで塗った時点で、
↓

「もぅ無理。。。
ぜったぃ間に合わなぃ。。。」
となりました。
(テーブルの上にランプと
お菓子をたくさん乗せたうえ、
最後に補正レイヤーで
全体の仕上げをしたかった)
そこで友人の星見さんに
相談したら、
「自分の手で描く
時間がないなら、
ランプやお菓子の素材、
グラデーションマップを
使えばいいじゃない」
と提案されたのでした。
私「でも、素材をそのまま
貼り付けるのは
好きじゃないんだけど……。
あ、素材をトレースして
自分の画風に直せばいいのか」
星「そうそう。写真検索して
描くよりも絶対速い。
ASSETS素材は商用利用可だから
トレースもできるし!」

使用したASSETS素材
・ジャックオーランタン (ブラシ)
・ハロウィンクッキー (ブラシ)
・シュークリーム素材 (画像素材)
・ドーナツ (画像素材)
今回MacBookで作業したため
ジャックオーランタンの
3D素材が使えず、
しかたなくブラシのランタンを
上から見たような構図に
無理やり描き直しました……。
それ以外はほとんど素材を
そのままトレースして
着彩しています。
私は山伏なので
そのまま使っていい素材を
わざわざトレースしますが、
山伏でないあなたは
そのまま使っても大丈夫です。
さて、このままでは
厚塗りっぽい背景と
アニメ塗りっぽい人物の
世界観があっていないので、
最後の仕上げです!
↓

使用したASSETS素材一覧
・ハロウィングラデーションマップ
・ハロウィン背景4種
・ハロウィン描き文字ペン
わたくし「グラデーションマップ」
というものを今までまったく
知らなかったのですが、
どうもPhotoshopにもある
機能みたいですね。
クリスタだとメニューバーから
編集>色調補正
の中に
「グラデーションマップ」
というコマンドがあります。
ここでDLしたハロウィンっぽい
グラデーションマップを入れると、
アラ不思議!
急に全体のトーンがまとまるし
なんかハロウィンっぽい
雰囲気になる〜! かわいい〜!
※私の場合はそのまま使わず、
不透明度を48%くらいにして
使用しています。
あと真ん中に明かりが
当たってる感じにしたくて
こういう加工をしています。
↓

うっすら周囲にハロウィン背景の
ダイヤを入れています。
乗算モードで薄くしているので
あんまり元ネタの感じが
わかりませんが……。
左上の書き文字は
ハロウィン書き文字ペンの
「二重カリグラフィペン」で
書きました。
これハロウィンじゃなくても
何かしらで使えそうで
いいですね!
(文字のみPhotoshopで
外側に光彩をつけております)
完成イラストの
でっかいサイズ版は
pixivで見られます!
↓
結局10月31日の23:59までには
ギリギリアウトで
間に合わなかったんですけど、
(11月1日の0:03にアップしました)
でもこんなにしっかりした絵を
完成させられたのは
とっても嬉しいです!!!
背景ちゃんと描いて
人物3人も描いて
小物までしっかり描いた絵なんて、
今までの私なら
面倒臭すぎて途中で
投げ出してた……(↑-↑)
ちなみに背景はこちらの、
かさこさんの背景資料写真集を
参考にしました。
↓
※今回はそのまま描いた訳ではなく
色々とアレンジして描いたのですが、
もちろんそのままトレースもOKです。
無料の背景資料写真
(トレースOK)は、
Twitterでもアップ
されていますよ!
↓
背景資料写真家かさこ@無料画像毎日投稿
一人でなんとかしようとせず、
人や素材の力を借りるのって
本当に大事ですよねえ。
間に合わなかったけど、
色々な技術が身についた
今回の制作過程でした。
それでは、本日はこの辺で。
ごきげんよう、さようなら。
おまけ:ゴリゴリに加工したVer.

ハロウィングラデーションマップを
少し強めにして、ゴリゴリの
ハロウィンカラー加工も
してみました。
正式発表版のほうが
人気だったんですけど(笑)、
私はこれはこれで
けっこう好きです。
ホラーっぽい演出も
できるかも?
このイラストに描いているキャラクターの漫画はこちらでご覧くだせえ!
(有料マガジンですが、冒頭は無料で読めます)
いいなと思ったら応援しよう!
