
【読書の振り返り】『宙ごはん』の主人公の年齢と人間関係をまとめてみた!
おはようございます。
金木犀川かおりです。
今回は、先日読了した「宙ごはん」について、書いてみたいと思います。
宙ごはんとは・・・
発売:2022年5月 小学館より
作者:町田その子
2023年本屋大賞で8位受賞

物ごころついた時から育ての「ママ」と一緒に暮らしてきた宙(そら)。
小学校入学をきっかけに産みの「お母さん」、花野とクラスことになるが、彼女は理想の母親像からは程遠く・・・
愛し方がわからない花野。甘え方がわからない宙。
“家族”を手探りする二人には、記憶に残る食卓があった。
こんなふうに紹介されています。
読んでいて悩んだこと
今回、私が読んでいて悩んだのは、この本1冊の間に、宙が小学1年生から高校3年生、ラストはその後まで成長していきます。
この感覚が分からず、今、宙は何歳?と悩んでしまいました。
もう1つ悩んだこととしては、人間関係が分かりにくく、相関図があったらいいなと思いました。
なので、この本を読み終えた今、そのあたりをまとめてみました。
※ここから先は、ネタバレのような感じもありますので、ご覧になりたくない方は、ここで閉じてくださいね。
第一話 ふわふわパンケーキのイチゴジャム添え
宙の年齢:保育園年長~小学1年生
タイトルの料理(パンケーキ)を作った人:佐伯恭弘と宙
タイトルの料理(パンケーキ)を食べた人:宙と花野
第一話人物相関図

第二話 かつおとこんぶが香るほこほこにゅうめん
宙の年齢:小学6年生
タイトルの料理(にゅうめん)を作った人:宙
タイトルの料理(にゅうめん)を食べた人:宙と花野
第二話人物相関図

第三話 あなたのための、きのこのとろとろポタージュ
宙の年齢:中学3年生
タイトルの料理(ポタージュ)を作った人:佐伯恭弘
タイトルの料理(ポタージュ)を食べた人:神丘佳澄、花野
第三話人物相関図

第四話 思い出とぱらぱらレタス卵チャーハン
宙の年齢:高校2年生
タイトルの料理(チャーハン)を作った人:花野
タイトルの料理(チャーハン)を食べた人:宙と花野
第四話人物相関図

第五話 ふわふわパンケーキは、永遠に心をめぐる
宙の年齢:高校3年生とその後
タイトルの料理(パンケーキ)を作った人:宙
タイトルの料理(パンケーキ)を食べた人:智美
第五話人物相関図

いかがでしたでしょうか。
私なりに振り返り、まとめてみました。
今思い出しても、心が温まる物語です。
決して幸せなこと、嬉しいことばかりではなくて、むしろ悲しみの多い物語なんですが、そのたびに包みこんでくれる温かな人の存在と、おいしい料理が出てきます。
大切なものって何なのか、教えてくれる物語でした。
この記事をプレゼントしてくれた本はこちら。