![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29091622/rectangle_large_type_2_2dff8e1fe63c97020d18ffbacdcaf43e.png?width=1200)
何だか毒素溜まっている時はまず、これをしよう!
ナマステ!!排毒師のめぐみです。
何だかわからないけど溜まっている気がする・・・
となんとなく感じる時は
間違いなく、溜まっている時です(笑)
人の身体は凄いですね、察知します。
凄く簡単な方法があるので試してみて下さいね。
それは・・・
「早寝、早起きをすること」
めっちゃシンプルですが、夜更かし癖が
ついていると、ヒーってくらいに難しいですよね?
私も以前はそうだったのでわかります!!
でも、これは癖なので改善出来るのです♡
夜更かし癖を改善
まずは、一回早く寝ましょう。
22:00には布団に入るように準備です。
仕事でこの時間に帰れない・・・
と言う人はまずはお休みの日に
トライしてみて下さいね。
早起きが辛そう・・・って思うのは
早く寝ないで睡眠時間が短いのを
想像するからなのです(笑)
早く寝て睡眠時間を確保すれば
起きれてしまうもの。
本当に「癖」なので簡単に治りますよ!!
細胞が入れ替わる時間帯
22:00-2:00はお肌でも黄金の時間帯
と言うので聞いたことがあるかもしれません。
お肌のみならず、全体的に重要なのです。
アーユルヴェーダでは22:00-2:00は
ピッタ(火のエネルギー)の時間帯。
ここで代謝されて細胞が入れ替わるのです。
“この時間帯だけ“です。
これを聞いた時に私は
「オーマイガッ!!」と思いました。
夜更かしして2:00に寝ていたら・・・
全く入れ替わらずに次の朝を迎える事に!
そりゃ、何だか寝ても疲れが取れてないわけだ(笑)
と納得したのです。
もったいないですよね?
睡眠は8時間とってます!と言っても
「質」が違ってくると「溜める身体」に
なってしまうんです。
夜にやりたいことは朝にシフトすればOK!!
何なら朝は捗りますよ♡
朝日をみたり、朝のまだ氣が乱されていない
スンとした感じを知ったら病みつきになります。
私は今では22:30を過ぎると、やば!!と
慌てるようになりました(笑)
1:00とかまで余裕で起きていたのにねと
懐かしく思います。
今では4:00〜5:00には起きています。
身体を目覚めさせる時間帯
細胞を入れ替える22:00〜2:00が終わると
身体は日の出の時間から身体を動かせるように
「眠りを徐々に浅くします」
びっくりですか?でも、体感ありませんか?
なぜなら・・・
人間も自然の一部だからです!!
朝日と共に活動し、日が暮れたら
身体を休めていく仕組みになっている!!
なので、朝日と共に動けるように
身体を徐々に覚醒させるように
浅い眠りにしていくのです。
夢を見始めるのもこの時間帯。
面白いですよね。
最近は朝型になっている人、多いです。
早速試してみて下さいね。
これだけでも、毒素が溜まらない身体に
なっていきます。
朝は排出の時間帯なので
やっておくと良いこともたくさんあります。
それらを徐々にお伝えしていこうと思います。
皆でウィルスと共に生きれる
免疫力の強い身体作りをしていきましょう!!
アーユルヴェーダ専門店Padma《パドゥマ》では
自分の心身を元気にする取り組みをしております。
トリートメント情報や講座情報
おうちで出来る毒出し法もお伝えしております。
サービス案内をいち早くお送りするPadma LINE
でお友達になって頂けると嬉しいです♡↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![櫛引恵@排毒師めぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26119701/profile_b794a8425ba212a483ee9c5541cca792.jpg?width=600&crop=1:1,smart)