人生の半分は整理整頓。
ドイツの諺です。
そのぐらい
大切にしているのです
次に使う時
次の行動の時に
すぐに役立てるようにするため
整理整頓します
部屋を片付けることは
自分の使ったものを
自分で始末する
いわゆる
責任感を育てる行動です
自分の事は自分でする
それはクセ付けすべき
事柄だと考えます
掃除も片付けの1つです
学校でも社会でも
体験します
仏教の中でも
似たような話があります
師匠である釈尊と同志のために
「祇園精舎」を建てた
須達長者という弟子が
人がやりたがらないことも
進んでやる人で
毎朝広い庭園を
掃除していました
ある日
急な要件で
掃除できなくなり
見守っていた釈尊が自ら
ホウキで掃き掃除
すると他の弟子たちも
慌てて見習いました
掃除を終えると
「掃除することで
自分自身の心がキレイになり
人々の心も清らかになります」
と釈尊は弟子に伝えました
すると翌日現れた
須達長者に
最敬礼で日頃の労苦を労い
心から感謝をささげました
★上記名刺記事が自己紹介です★フォロー返しません★フォロー気軽に自由に外してください★コメント返信遅いです★コメント削除する場合あります★スマホもパソコンも保護者らに時間制限で借りるのでフォローしても読み切れません
身の回りの
整理整頓ができる人は
頭の中も整理整頓できます
今日の朝学は
地域のおばあちゃま
昔の新聞からお話してくれた
じゃあねまた
あした
いいなと思ったら応援しよう!
読了ありがとうございます
世界の片隅にいるキミに届くよう
ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う
昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています
心から感謝いたします
たくさんのサポートありがとうございました