コロナと私の日常2-39
39日目 9月26日(土)
全然寝ていない。眠い。3時間睡眠の頭をむりやり叩き起こして、ベッドから這い出る朝。今日は朝から晩まで内定先のテストと研修なので、絶対に寝坊できない。気合いで起きた。人間、やればできるんだなあと思うよね。
友達とのLINEが盛り上がりすぎて、明朝4時過ぎとかまで夜更かし三昧してしまった昨晩。というか今朝。いや、計画性がゼロ未満の私は、元々ほぼ徹夜でテスト勉強をしようと思っていたのだけれど。たまたまスマホをいじいじしていたら、友達も起きていて、話が盛り上がってしまい、楽しすぎて、楽しすぎた。勉強は進まないのに、それでも全然いいと思ってしまうクズな女子大生はここです。お腹が空いたなあと思い、気がついたら椅子の上で寝落ちしていた。
眠気まなこでアラームをガンガンにかけてベッドで寝た3時間。短い時間でも眠るという行為がいかに大切かということが、よくわかりました。
そんなこんなで朝。9時から19時という鬼の過密スケジュール。オンラインだけど。地獄か?ここは。きっと脳内メーカーをしていたら、8割くらいは「寝たい」で埋め尽くされていたと思う。残りは「お腹すいた」だろうか。
出来の悪いテストをこなして、ひたすら御社の洗脳を受ける9月最後のどようび。バイキング小峠の、なんて日だ!というネタが頭をよぎる。とはいえ、給料が支払われているので割と真面目にしっかりと受けている。ふむふむ、なるほどと空っぽの頭で肯いてみたりしておく。分かった気になるというのが一番怖い行為だけれど、そういう日もあるよね、人間だもの。ぱちを
眠気と貧乏ゆすりと戦いつつ乗り切った9時間。頑張った。頑張ったぞ!!!褒めろ!!!だれかおれを褒めろ!!!!という気持ちである。母には、せっかくの機会なんだから受けれるだけでありがたいという気持ちで受けなさいヨと諭された。そんな菩薩みたいな心を持てたらどんないいいことか。これから善処します。
何もしたくなさすぎて、眠気も何処かへ飛んでいってしまった夜に、ベッドに寝転がりぼうっと天井を眺める。
最近の悩みは、モスキートーンが聞こえないことです。試しにYoutubeで聞いてみたら、29歳以下には聞こえるはずの音から全く聞こえなかった。わろた。母より聞こえなくて泣いた。ここのところババア化が凄くて、自分でも心配になる。この間なんて、バスタブにお湯を張っていたら全然溜まらないのでおかしいなと思っていたら、普通に栓をするのを忘れていた。水道代ガバガバでわろた。普通にこわい。
ここでどうでもいい今日の一句。
小学生 中学生に 高校生 (作:小6の私)
ああ。今日の歩数は、6歩。
おやすみ。